日本園芸協会

園芸ファン通信 VOL.207 【2月号】

 東京ではウメが、沖縄ではカンヒザクラが咲き始め、もうすぐ春だと待ち遠しい気持ちになります。しかし気温はまだまだ過酷な寒さですね。鉢を購入し管理するときは注意が必要です。店先に長く置かれた鉢は冷たい風にさらされ傷んでいるものがあります。見た目はそれほどダメージを受けていなくても、一度水切れを起こすと葉が縮れたり、下葉が黄色くなったり、花のもちが悪くなったりしますので気をつけましょう。

★今号の記事一覧★

  1. 【特集1】買い物情報
  2. 【特集2】季節の手入れポイント
  3. 【特集3】土作りをしましょう
  4. 【特集4】バラの冬季剪定の時期です
  5. 【特集5】通販カタログで春の計画を立てましょう
  6. 【特集6】通信販売のご案内
  7. 【特集7】第20回 国際バラとガーデニングショウ バラとガーデニングコンテスト作品募集中
  8. 【特集8】2月のイベント情報

【特集1】買い物情報

色咲きポリアンサ‘さくらさくら’ (Primura×polyantha)

 冬から春に掛けての定番、サクラソウ科多年草です。たくさんの花色や形の園芸品種がたくさんありますので、選ぶ楽しみがありますね。そのなかの‘さくらさくら’は、白色からピンクやオレンジ系グラデーションをした花色です。
 花壇や寄せ植えで明るく彩り、活用しやすいです。花がらつみはこまめに行いましょう。日当りと水はけのよいところで育て、水やりは寒い時期なので凍らないよう、土が乾いてからできれば午前中に与えておき、夜間に余分な水分が残らないようにします。


▲三色咲きポリアンサ‘さくらさくら’
一株で色変化のある花々

▲三色咲きポリアンサ‘さくらさくら’花
一つの花でも中心からのグラデーション

●ペリカリス‘桂華’ (Pericallis sp.)

 キク科の多年草の園芸品種です。木立性のセネシオ、宿根サイネリア(シネラリア)などとも呼ばれるようですが、セネシオ属は全然違う多肉植物の学名になので混同しないように気をつけましょう。
 カラーバリエーションが豊富でボリュームがあり、寒さに強く、冬に育てやすいです。日当たりを好みますが、夏の暑さに弱いので涼しいところで管理します。


▲ペリカリス‘桂華’
冬の寂しさを吹き飛ばす大き目のボリューム

▲ペリカリス‘桂華’花
鮮やかでカラーバリエーションも豊富

●イベリス・センペルウィレンス (Iberis sempervirens)

 ギリシア、西南アジア原産のアブラナ科の常緑亜低木です。寒さに強く、日当たりと水はけのよい所を好み、育てやすく丈夫です。花後軽く剪定します。夏は多湿に弱いので注意します。


▲イベリス・センペルウィレンス
地面を覆うように横に広がります

▲イベリス・センペルウィレンス花
真っ白で美しい形
TOPに戻る

【特集2】季節の手入れポイント

<庭木・花木の手入れ>
 花木・庭木類の寒肥や冬の薬剤散布を済ませていない方は、2月の前半くらいまでに行うようにしましょう。落葉樹の剪定を済ませていない方は、3月初旬くらいまでに済ませましょう。
花鉢物
 花鉢物や草花は、それぞれ種類にあった手入れをすれば、長く咲き続けてくれます。
○花がら摘み
 シクラメン、プリムラ、パンジーなど、花が次々に咲き続けるものはこまめに花がら摘みしましょう。しおれた花が病気のもとになったり、種子をつけると株の勢いが衰えたりします。咲き終わった花や黄色くなった葉は、無理に引っ張らず、根元をひねって抜き取りましょう。
○追肥
 長期間花が咲き続けるものは追肥が必要です。マグアンプKなど固形肥料を与えましょう。洋ラン類やシャコバサボテン、ポインセチアなどには必要ありません。
○切戻し
 リーガース・ベゴニアの株で花が終わったものは深め(茎の半分くらい)に切戻せば再び花茎があがってきます。サイネリアは、株もとの脇芽に葉を3〜4枚つけて切戻し、同時に一回り大きな鉢に根鉢を崩さないように植え替えます。1週間ほどしてから10日に1回くらいの割合で液肥を与えていると、もう一度花が咲きます。ただし、春遅くなってからではできません。
○その他
 ポインセチアは低温と過湿に注意します。低温(5、6℃くらい)で越冬させているハイビスカスやブーゲンビレアは、落葉しても枝が緑色ならば枯れていません。7〜10日に1回くらいの割合で水やりしましょう。
家庭菜園・ハーブ
 家庭菜園はまだ休眠の時期。2月中旬になれば、ジャガイモの植え付けができます。市販の種イモで、まだ芽が動いていないものを早めに入手し、温度の低い暗い所で植え付けまで保管しましょう。
TOPに戻る

【特集3】土作りをしましょう

 花壇や家庭菜園の天地返しはお済みですか。
天地返しは、30cmくらい土を掘り上げて地下にあった土を寒風にさらした後、2週間くらいしたらもう1回土を返すようにしましょう。
その後ついでに、苦土石灰を1平方メートルあたり150gほどばらまいて土と混ぜ合わせておきます。さらに1週間以上後に堆肥を1平方メートルあたり2、3kgほどばらまき、すきこんでならせば、土作りは万全です。
 なお、新しく花壇や菜園を作る場合は、最初に熔性リン肥(熔リン)を1平方メートルあたり200gくらいばらまいてから耕し、その後に石灰(苦土石灰)、少しして堆肥(1平方メートルあたり5kg)をすきこむようにします。

TOPに戻る

【特集4】バラの冬季剪定の時期です

 バラの冬季剪定の時期です。時期は休眠中ならばいつでもよいのですが、2月内に済ませます(寒さの厳しい地方では3月一杯くらい)。
 また、バラは肥料を必要とする種類です。バラに寒肥(元肥)を施していない場合は、なるべく早めに施しましょう。1株当り油粕、骨粉、過燐酸石灰各300gを牛糞(15リットルくらい)に混ぜを、株元から4、50cm離して溝を掘り土に混ぜ込みます。これはツルバラの場合も、HT系の場合も同じです。

TOPに戻る

【特集5】通販カタログで春の計画を立てましょう

 外で作業が出来ない冬の季節に、ストーブに当たったりコタツに入ったりしながらカタログを眺め、春になったらこの種子をまこう、この苗木を植えよう、こんな花壇を作ろうなどといろいろ計画を練ることを「ストーブ園芸」といいます。
 ガーデニング仕事が少ないこの時期に、春からの計画を組み、いろいろと準備をしておけば、ガーデニングがより充実したものになること間違いなし。あなたも今年はストーブ園芸を充分に行い、種子や苗の注文、道具や資材の点検、手配を早めに済ませるようにしましょう。
 通信販売の会社を紹介します。

<日本国内>

サカタのタネ 総合園芸通販会社(種子・苗・資材・その他)
 Tel 045-945-8824
 http://sakata-netshop.com/shop/
 ガーデンセンター:神奈川県横浜市神奈川区桐畑2

タキイ種苗  総合園芸通販会社(種子・苗・資材・その他)
 Tel 075-365-0123
 http://shop.takii.co.jp/shop/
 ガーデンセンター:京都市下京区河原町四条下ル市之町250

改良園  花木・果樹・山野草・その他
 Tel 048-296-1174
 https://www.kairyoen.co.jp/
 ガーデンセンター:埼玉県川口市神戸147

日本花卉 花木・果樹・山野草・その他
 Tel 048-296-2321
 http://www.nihonkaki.com/

日野春ハーブガーデン ハーブ関係(苗、種子ほか)
 Tel 0551-32-2970
 http://www.hinoharu.com/
 直売所:山梨県北杜市長坂町日野2910

TOPに戻る

【特集6】通信販売のご案内

 日本園芸協会代理部では、庭での作業がはかどる園芸資材をご紹介しています。ぜひご利用ください。


http://www.catalog-shopping.co.jp/shop/eg1/index.html


注文先:日本園芸協会 代理部(日本カタログショッピング)
TEL:0120-22-1128
FAX:0120-161-418
E-mail:info@catalog-shopping.co.jp

TOPに戻る

【特集7】第20回 国際バラとガーデニングショウ
バラとガーデニングコンテスト作品募集中

 毎年5月にメットライフドーム(埼玉県所沢市)で開催される、国際バラとガーデニングショウ。バラとガーデニングの祭典であるこのイベントで、今年度もバラにまつわるガーデン、ハンギングバスケット、鉢植え、切り花などのコンテストが行われます。
 ガーデン部門の〆切は3月9日(金)、ハンギングバスケット部門、バラ鉢植え部門、バラ切り花部門の〆切は3月16日(金)です。ご興味のある方は、『国際バラとガーデニングショウコンテスト事務局』までお尋ねください。

国際バラとガーデニングショウ組織委員会コンテスト事務局
電話:03-5454-1050(月〜金、10時〜18時)
FAX:03-3469-1766

国際バラとガーデニングショウホームページ
http://www.bara21.jp/

TOPに戻る

【特集8】イベント情報

北海道
札幌市
札幌市緑化植物園豊平公園
カラーリーフ展
期間:1月23日〜2月12日
アザレア展
期間:2月14日〜25日
クリスマスローズ展
期間:2月27日〜3月4日
お問い合わせ
TEL:011-811-6568
URL:https://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/
秋田
洋ランフェスタ“春を迎える” 期間:1月6日〜2月12日
場所:大仙市・秋田県立農業科学館
TEL:0187-68-2300
URL:http://www.obako.or.jp/sun-agrin/
茨城
水戸の梅祭り 期間:2月17日〜3月31日
場所:常磐市・偕楽園・弘道館
URL:http://www.mitokoumon.com/festival/ume.html
埼玉
さいたま市
大宮盆栽美術館
シリーズ・現代の盆栽家 竹山浩―自然を巡る、雑木の匠
期間:2月16日〜3月14日 ※週ごとに展示替え有
お問い合わせ
TEL:048-780-2091
URL:http://www.bonsai-art-museum.jp/
東京
第67回関東東海花の展覧会 期間:2月2日〜2月4日
場所:豊島区・サンシャインシティ文化会館
TEL:03-5320-4832
テーブルウェアフェスティバル
2018
期間:2月4日〜12日
場所:文京区・東京ドーム
TEL:03-5800-9999
URL:https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/
第21回神代植物公園クリスマスローズ展 期間:2月6日〜12日
場所:調布市・東京都立神代植物公園
TEL:042-383-0762
第92回国風盆栽展 期間:前期2月8日〜11日、後期13日〜16日
場所:台東区・東京都美術館
第16回クリスマスローズの世界展 期間:2月16日〜18日
場所:豊島区・サンシャインシティ ワールドインポートマート4階展示ホールA−1
TEL:03-3989-0312
世界らん展 日本大賞2018 期間:2月17日〜23日
場所:文京区・東京ドーム
TEL:03-3591-0551
URL:http://www.jgpweb.com/
新潟
フラワーウェーブ新潟2018 期間:2月23日〜25日
場所:新潟市・新潟日報メディアショップ
愛知
名古屋市
東山植物園
早春の山野草展
期間:2月6日〜12日
洋ラン展
期間:2月14日〜18日
お問い合わせ
TEL:052-782-2111
URL:http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/
あいち花フェスタin東三河 期間:2月9日〜12日
場所:田原市・田原市総合体育館
滋賀
第67回 長浜盆梅展 期間:1月10日〜3月11日
場所:長浜市・慶雲館
TEL:0749-65-6521
URL:http://bonbai.jp/
大阪
大阪市
長居植物園
プリザーブドフラワー作品展
期間:2月20日〜25日
お問い合わせ
TEL:06-6694-8788
URL:http://www.nagai-park.jp/
河内長野市
大阪府立 花の文化園
南大阪最大規模の施設型イルミネーション「奥河内イルミナージュ」
期間:12月15日〜3月4日
お問い合わせ
TEL:0721-63-8739
URL:http://gfc-osaka.com/
うめきたFINAL 期間:10月7日〜2018年3月18日
場所:大阪市・うめきたガーデン
TEL:06-6633-2274
URL:http://umekita-garden.com/
兵庫
加西市
兵庫県立フラワーセンター
2018兵庫県ラン展
期間:2月22日〜25日
お問い合わせ
URL:http://www.hyogo-park.or.jp/flower-center/
広島
広島市
広島市植物公園
カランコエと冬の鉢花展
期間:1月13日〜2月12日
おもと(万年青)名品展
期間:2月14日〜19日
早春の洋ラン展
期間:2月24日〜3月4日
お問い合わせ
TEL:082‐922-3600
URL:http://www.hiroshima-bot.jp/
第35回広島県洋ラン展 期間:2月1日〜6日
場所:広島市・福屋広島駅前店8階催事場
TEL:082-568-3111
高知
高知市
高知県立牧野植物園
第12回 ラン展−蘭・麗しの香り−
期間:2月3日〜25日
お問い合わせ
TEL:088-882-2601
URL:http://www.makino.or.jp/
長崎
大胡蝶蘭展 期間:12月2日〜2月19日
場所:佐世保市・ハウステンボス
URL:http://www.huistenbosch.co.jp/event/
100万本の大チューリップ展 期間:2月4日〜12日
場所:佐世保市・ハウステンボス
URL:http://www.huistenbosch.co.jp/event/
沖縄
沖縄国際洋蘭博覧会 期間:2月3日〜12日
場所:本部町・海洋博記念公園 熱帯ドリームセンター
TEL:0980-48-2741
URL:http://oki-park.jp/kaiyohaku/

TOPに戻る

日本園芸協会のホームページには役立つ園芸情報をたくさん掲載しています。
毎月の植物の手入れ方法をご紹介する「季節の園芸作業」はこちらから。
http://www.gardening.or.jp/colum/index.html


園芸ファン通信を、テキスト形式でご希望の方は
お手数ですがこちらのメールアドレスよりお問い合わせください。
info@gardening.or.jp



【園芸ファン通信に関するご意見、ご要望】
info@gardening.or.jp

【登録解除、アドレスの変更】
http://www.gardening.or.jp/mail/index2.html

※このメールは、園芸ファン通信の配信を希望された方にお送りしています。
※園芸ファン通信に掲載された記事を転載希望の方はご連絡ください。

※バックナンバーは下記でご覧になれます。
http://www.gardening.or.jp/mail/


発行:日本園芸協会 〒151-8671 東京都渋谷区元代々木町14-3
http://www.gardening.or.jp