日本園芸協会

園芸ファン通信 VOL.222 【5月号】

 やや雨の多い4月でしたね。これからいよいよ安定した暖かさが続き、絶好のガーデニングの時期に入ります。園芸店に並ぶ植物の種類も豊富になってきました。ゴールデンウィークはお庭のメンテナンスも重要ですが、園芸店にも足を運びましょう。

★今号の記事一覧★

  1. 【特集1】買い物情報
  2. 【特集2】自家採種しましょう
  3. 【特集3】ベジタブルガーデンを作りましょう
  4. 【特集4】春花壇の整理と夏花壇作り
  5. 【特集5】バラの開花株の手入れ
  6. 【特集6】春に咲いた花木や鉢物の手入れ
  7. 【特集7】ばらフェスタ2019のご案内(招待券プレゼントあり)
  8. 【特集8】書籍のご案内
  9. 【特集9】イベント情報

【特集1】買い物情報

●ヒベルティア(Hibberuthia sp.)

 オーストラリア、マダガスカルなど原産のビワモドキ科の低木です。ヒベルティアの種類は100種以上ありますがこれは匍匐性で、這うように広がっていく性質です。寄せ植えなどでつる植物の代わりにも使えます。
 日当りと水はけのよい場所を好みますが、夏の高温多湿に弱く、梅雨は雨のあたらない場所におき、夏は風通しの良い半日陰で育てます。

ヒベルティア
▲ヒベルティア
これからの季節を明るく彩る
黄色い花が次々咲きます。
ヒベルティア花
▲ヒベルティア花
色鮮やかです。

●シシリンチウム(Sisyrinchium sp.)

 アメリカ原産のアヤメ科の多年草です。日本でもこの仲間で少し小さな花のニワゼキショウが、日当たりの良いところに野生化して生えています。非常に丈夫なので、栽培しやすいです。水のやりすぎには注意します。

シシリンチウム
▲シシリンチウム
目を引く薄いブルー。
シシリンチウム花
▲シシリンチウム花
ニワゼキショウよりは青みがあり、
少し大きい花です。

●クレロデンドルム・ウガンデンセ(Clerodendrum ugandense)

 クマツヅラ科熱帯アフリカ原産の低木。蝶のような形の小さな花が次々と咲き、かわいらしい風情です。ピンクで小さい花のものや、青く大きめの花のものなど、種類も豊富です。暑さに強いのですが、過湿には注意して、日当たりの良い場所で育てます。鉢だけでなく、寄せ植えにも使えます。

クレロデンドルム
▲クレロデンドルム
ピンクで小さめの花が枝にびっしりと咲きます。
クレロデンドルム花
▲クレロデンドルム花
蝶のような形をしています。
クレロデンドルム青色
▲クレロデンドルム青色
大きめの花である分、花の間隔があります。
クレロデンドルム青色花
▲クレロデンドルム青色花
蝶のような形は共通した特徴です。
TOPに戻る

【特集2】自家採種しましょう

 春早くから咲き出した草花類は、種子が実る時期です。パンジーやビオラなど、花がらを摘んでいたつもりでも、確かめてみると結構種子ができているものです。せっかくですから、ご自分が実らせた種子を採取して、苗をつくってみましょう。
 改良の進んだ草花類は、採取した種子からだと親と同じ花(色や花径など)が咲くことは少ないのですが、自然風の庭園にはむしろマッチすることがあります(色別にしっかり分けて作る整形花壇には市販の種子が向きます)。春花壇を整理するときなど、ついでに種子を採取しましょう。

●これから種子が採取できる種類
 パンジー・ビオラプリムラ類ワスレナグサアリッサムキンギョソウナスターチウムクリスマスローズシクラメンヒアシンススイセンムスカリなど
●種子の採取の仕方
 さやが茶褐色になり、カサカサした感じになったらそろそろ採取できる頃です。ためしにさやをあけ、中の種子が硬くなり色がついてきたら(大体は茶褐色系)採取できます。クリスマスローズなど、さやがはじけて種子が飛散するものは、紙袋などを被せておくか、さやが茶褐色になってきたら、早めに採取します。採取は、さやがはじけないようにそっとさやごと切り取ります。
●種子の調整と保管
 採取した種子は、種類、品種・色別に分けて、さやごと日陰で1週間ほど乾燥させてから、さやを破り、ごみなどを除きます。草花類は種類別、品種・花色別に紙袋に入れてからまとめて、ビニール袋にいれ、まき時期まで冷蔵庫の野菜室で保管します。最近は、専用の種子保管用のビニール袋が市販されていますので、これを利用すると便利です。
●とりまきするもの
 クリスマスローズなどの宿根草や球根類は、種子を採取したらすぐにまく(これを「とりまき」といいます)と失敗が少なくなります(ただし、発芽は秋、ないし翌春)。この場合、発芽するまで土を乾燥させないように気をつけます。
TOPに戻る

【特集3】ベジタブルガーデンを作りましょう

 家庭菜園の人気が高いですね。すぐに使い出したいならラデッシュ(ハツカダイコン)や葉菜類。じっくり作りたいなら、トマトナスキュウリなどの果菜類の苗がお勧めです。近年注目が高い地方野菜を取り入れるのもよいですね。果菜類の植え付けは気温が安定してきた今頃が適期です。苗が小さかったり、気温が安定していない時は、鉢に仮植えしておきます。
 また、ベジタブルガーデンを作る時は、背の高くなるトウモロコシトマトナスなどを一番奥に、その手前にジャガイモピーマントウガラシエダマメなど中位な種類を、最前列はニンジンカブレタスなど背の低いものを配置します。株と株の間には虫除けになるハーブ類ミント類ラベンダーチャイブなど)を植えるのがお勧め。また、野菜だけでなく、花のきれいなボリジチコリカモマイルオレガノ、葉のきれいなフェンネル類トリカラーセージレッドバジルなどハーブ類を適当に混ぜると、カラフルで変化がある花壇が楽しめます。
 なお、野菜類は連作(毎年、同じところで、同じ種類を栽培すること)を嫌うものが多いですから、区画して、毎年場所を変えて作るようにします。

TOPに戻る

【特集4】春花壇の整理と夏花壇作り

 早めに作った春花壇では姿が乱れたり、傷んできたところもあるようです。傷んだ花壇は、早めに整理して夏花壇を作りましょう。パンジービオラの掘り取った株は、根元で切り整えて、花瓶やコップなどにさしておけば切花としてしばらく楽しめます。 夏花壇用のデザインは、いかにも夏らしい黄〜橙〜赤系でまとめるか、シャスターデイジーや白色系のペチュニア、葉物のシロタエギクなどを中心にして、涼しさを演出するホワイトガーデンもよいでしょう。サルビアアフリカンマリーゴールドなど丈の高くなる種類と、ペチュニアアゲラタムなど背の低い種類を組み合わせて、彩りを考えるのがよいですね。春植え球根のグラジオラスも今月一杯ならば植えられます。

TOPに戻る

【特集5】バラの開花株の手入れ

●開花株の入手
 イングリッシュローズオールドローズを利用したローズガーデンを作られる方が多くなってきているようです。今、入手できるのは、6号鉢くらいに植えられた開花株。ミニチュアならばもっと小さな鉢が出ています。いずれにしても、良株は、葉が切れたりよじれたりしてなく、蕾がすんなり伸びたもの。また、最近はウィーピング仕立てやスタンダード仕立ての鉢も作られていて人気があるようです。庭に植える場合は、花がひと通り終わったら、根鉢を崩さないように植えつけます。鉢植えのまま育てる場合も、販売されている鉢は小さめなことが多いので、やはり根鉢を崩さないように一回り大きな鉢に植え替えてやります。
●花後の手入れ
 花が盛りをすぎたら、花茎の葉を2〜3枚残した下で切り取ります。ハイブリッドティーなどで樹高を低くしたい場合は、もう少し下の位置で切るとよいでしょう。花後は病虫害が心配になります。黒点病やうどんこ病にはダコニールやオーソサイド、アブラムシにはオルトラン、チュウレンジバチやバラゾウムシにはスミチオンやオルトランを散布します。
TOPに戻る

【特集6】春に咲いた花木や鉢物の手入れ

<お礼肥え>

 花が咲き終わった花木類(ツバキシャクナゲツツジボタンフジなど)や冬〜春咲きの鉢物類(シンビジウムクンシランアマリリスなど)は花がらを摘み、お礼肥えを施しておきましょう。肥料は3要素(チッソ、リン酸、カリ)が等量入ったものか、リン酸が多めのものが無難です。チッソだけの肥料(油粕など)の施用は勧められません。

<剪定と薬剤散布>

 ツバキサザンカは花の咲いた枝を切り詰め、込みすぎた枝を抜きます。また、そろそろチャドクガの発生時期になりますので注意しましょう。早めに見つけて、葉ごと摘み取るかオルトラン、スミチオンなど殺虫剤を散布します。
 咲き終わったツツジ類は、刈り込んで形を整えます。グンバイムシとハダニ対策に月1度、殺虫剤を散布するようにしましょう。

<芽切りと植え替え>

 鉢物では、シンビジウムでは新芽の整理(1バルブ当り1、2本に)をします。そうすると、1個1個の芽が充実して、花が良く咲くようになります。また、クンシランで根が詰まってきた鉢は株分け・植え替えをしましょう。

TOPに戻る

【特集7】ばらフェスタ2019のご案内(招待券プレゼントあり)

 世界の美しいバラが楽しめる「ばらフェスタ2019」が、2019年5月15日(水)〜19日(日)の5日間、神奈川県の横浜・大さん橋ホールで開催されます。
 会場では、2019年の新品種が紹介されるほか、『妖精が棲む庭』、『禅と薔薇の一期一会』など、庭園デザイナーによるバラの世界が楽しめます。また、最新品種をはじめとしたバラ苗も購入できます。ぜひ出かけてみましょう!

主催:NHKエデュケーショナル 公式ホームページ
https://www.nhk-ed.co.jp/personal/event/rose_festa2019/

★招待券プレゼントのご案内★  上記のイベントの招待券を、5組10名様にプレゼントいたします。ご希望の方は、下記のアドレスまでご連絡ください。
なお、2019年5月7日(火)締め切りとさせていただき、厳正な抽選の上、5月8日(水)に当選者にチケットを発送いたします。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
E-mail:melma@gardening.or.jp
※件名に「ばらフェスタ2019招待券希望」と明記し、本文にご住所とお名前を明記してください。ご住所とお名前は、チケットの発送にのみ使用させていただきます。

TOPに戻る

【特集8】書籍のご案内

葉っぱのかたちから樹木が調べられる原寸大植物図鑑をご紹介します。



『葉っぱでおぼえる樹木』
●日本で見られる身近で代表的な樹木300種を精選!

原寸大で葉っぱの写真を収録した植物図鑑です。 葉の形状を15タイプに分類した表から、植物の名前を簡単に調べることができます。
散策や山歩きで目にする日本の代表的な樹木300種類を収録しています。 あなたも身近にある植物の名前を図鑑を使って調べてみませんか。


■B5判、336ページ ■柏書房
価格:3,400円(税抜)
※送料600円(税抜)
https://www.catalog-shopping.co.jp/shop/eg1/book/happajumoku/index.html



『葉っぱでおぼえる樹木2』
●果樹や薬用の樹木など235種を掲載した第2巻!

山野に自生する国産樹木から、公園などに植栽される外国産樹木まで、計235種を収録した第2巻。 食用の果樹や薬用で植えられる樹木も多く取り上げています。
第1巻とあわせれば、北海道から沖縄まで広く分布する樹木のほとんどが見分けられるようになります。


■B5判、292ページ ■柏書房
価格:3,400円(税抜)
※送料600円(税抜)
https://www.catalog-shopping.co.jp/shop/eg1/book/happajumoku/index.html


注文先:日本園芸協会 代理部(日本カタログショッピング)
TEL:0120-22-1128
FAX:0120-161-418
E-mail:custom@catalog-shopping.co.jp      

TOPに戻る

【特集9】イベント情報

北海道
札幌市
札幌市緑化植物園豊平公園
ペレニアルカラーリーフ展〜色をたのしむ葉っぱ〜
期間:5月1〜6日
春の風流盆栽展
期間:5月10日〜12日
お問い合わせ
TEL:011-811-6568
URL:https://www.sapporo-park.or.jp/toyohira
福島
つつじ園有料開園 期間:4月25日〜6月初旬
場所:須賀川市・大桑原つつじ園
TEL:0248-76-5857
URL:http://www.tutujien.net/ad.htm
茨城
水戸のつつじ祭り 期間:4月20日〜5月12日
場所:偕楽園
TEL:029-226-3800
URL:https://www.ibarakiguide.jp/kairakuen.html
群馬
赤城山・裾野の春まつり 期間:4月20日〜5月6日
場所:前橋市・ぐんまフラワーパーク
TEL:027-283-8189
URL:http://www.flower-park.jp/
栃木
栃木市
とちぎ花センター
洋ラン展〜胡・蝶・蘭・舞〜
期間:3月11日〜5月6日
お問い合わせ
TEL:0282-55-5775
URL:http://www.florence.jp/
埼玉
さいたま市
大宮盆栽美術館
コレクション名品展
期間:3月29日〜5月8日
お問い合わせ
TEL:048-780-2091
URL:http://www.bonsai-art-museum.jp/
川口市
川口緑化センター「樹里安」

ツツジ・シャクナゲ展

期間:4月27日〜5月6日
伝統園芸展
期間:5月1日〜6日
お問い合わせ
TEL:048-296-4021
URL:http://www.jurian.or.jp/
東京
企画展 桜〜太田洋愛のまなざし〜 期間:4月1日〜5月8日(前期)、5月11日〜6月23日(後期)※火曜定休、ただし4月30日は開館、5月5日は代休
場所:練馬区・練馬区立牧野記念庭園記念館
TEL:03-6904-6403
URL:http://www.makinoteien.jp/

春のローズガーデン

期間:5月3日〜10日
場所:中央区・ファンケル銀座スクエア
TEL:03-5537-0231
URL:https://www.fancl.jp/ginza-square/index.html
神奈川
横浜ローズウィーク ※会期中にメインイベント「ばらフェスタ2019」を開催 期間:5月3日〜6月2日
場所:横浜市・山下公園、港の見える丘公園、アメリカ山公園、大さん橋ホール、日本大通り、ほか
TEL:050-5548-8686(ガーデンネックレス横浜実行委員会事務局)
URL:https://gardennecklace.city.yokohama.lg.jp/yokohama-roseweek/
新潟
企画展示・にいがたの花 シャクナゲ・ツツジ

期間:3月27日〜5月26日
場所:新潟県立植物園
TEL:0250-24-6465
URL:https://botanical.greenery-niigata.or.jp/
京都
京都市
京都府立植物園
フクシア展
期間:4月19日〜5月5日
お問い合わせ
TEL:075-701-0141
URL:http://www.pref.kyoto.jp/plant/
大阪
大阪市
咲くやこの花館
春の押し花展
期間:4月23日〜5月6日
大阪ばら祭2019
期間:5月10日〜12日
お問い合わせ
TEL:06-6912-0055
URL:http://www.sakuyakonohana.jp/
河内長野市
大阪府立 花の文化園
春のフラワーコンサート
期間:4月6日より6月末まで随時
お問い合わせ
TEL:0721-63-8739
URL:http://gfc-osaka.com/

春の植木市

期間:3月16日〜5月26日※会場によって期間が異なる
場所:大阪市・大阪城公園ほか
URL:http://www.uekiichi.com/event.html
兵庫
神戸市
六甲高山植物園
初夏の高山植物展
期間:4月27日〜5月6日
沖先生のぶらぶら園内ガイド
期間:4月〜11月の第2土曜日
お問い合わせ
TEL:078-891-1247
URL:https://www.rokkosan.com/hana/
広島
広島市
広島市植物公園
おし花美術作品展
期間:4月6日〜5月6日
お問い合わせ
TEL:082‐922-3600
URL:http://www.hiroshima-bot.jp/
高知
高知市
高知県立牧野植物園
春のフラワーショー
期間:3月21日〜5月26日
お問い合わせ
TEL:088-882-2601
URL:http://www.makino.or.jp/
福岡
第23回植物画コンクール入賞作品展 期間:2月23日〜8月25日
場所:福岡市植物園、ほか
TEL:092-522-3210
URL:http://botanical-garden.city.fukuoka.lg.jp/
長崎
フラワージャパンカップ 期間:4月13日〜5月6日
場所:佐世保市・ハウステンボス
TEL:0570-064-110
URL:https://www.huistenbosch.co.jp/event/
鹿児島
アジサイ展、ブーゲンビレア展 期間:4月15日〜5月6日(ブーゲンビレア展は12日まで)
場所:指宿市・フラワーパークかごしま
TEL:0993-35-3333
URL:https://www.fp-k.org/
TOPに戻る


【園芸ファン通信に関するご意見、ご要望】

info@gardening.or.jp

【登録解除、アドレスの変更】
https://ssl.gardening.or.jp/mail/index2.html

※このメールは、園芸ファン通信の配信を希望された方にお送りしています。
※このメルマガの再配信・ホームページ等への転載は禁じます。


発行:日本園芸協会 〒151-8671 東京都渋谷区元代々木町14-3
https://ssl.gardening.or.jp