日本園芸協会〜園芸情報サイト

季節の園芸作業

[1月の庭園仕事]

 新年、明けましておめでとうございます。 「1年の計は元旦にあり」と言いますが、春からのガーデニング計画はお立てになりましたか。いろいろ情報を集め、今年はこんな風に庭を造りかえたい、この苗木を植えたい、この種子をまこうなど、いろいろ計画を立てるのがガーデニングの第1歩ですね。

◆買い物情報◆

 ガーデンセンターや園芸店には早春の鉢物や花壇用や寄せ植え向きのポット苗が豊富に並べられています。今回は、花壇やプランター、寄せ植えに使える草花を紹介します。

ステラ(Sutera)

 ゴマノハクサ科の半耐寒性宿根草で、 旧属名のバコパ(Bacopa)の名前も通用しています。 原産はアフリカ・カナリア諸島。這性で寄せ植えやハンギングに人気があります。日当たりと水はけのよいことを好みますが、 寒さには弱いので、厳冬期は室内管理がよいでしょう。水切れに弱い面がありますので、風の強く当たるところは禁物。伸びすぎた枝は切り詰め月に2回ほど液肥を与えるようにします。夏はむれに注意し、風通りのよい半日陰で。

ステラ「コピア・グレートパープル」

ステラ「コピア・ガリバーライラック」

ネメシア(Nemesia)

 こちらもゴマノハグサ科にお宿根草で、原産は南アフリカ。耐寒性は、ステラよりも強いのですが強い霜には当てないほうがよいでしょう。日当たりと水はけのよいことを好みます。花の終わった枝を切り戻せば、次から次に花が立ち上がります。夏は涼しい半日陰で管理します。肥料は花のあるあいだは月に2回ほど液肥を与えます。

ネメシア「メロウ・ロイヤルブルー」

ネメシア「メロウ・ピンクバイカラー」

◆松竹梅の寄せ植えや花鉢物の手入れ◆

<お正月の寄せ植えの手入れ>

 お正月を楽しんだ後の松竹梅の寄せ植えは、よく日の当る、強い風の当らないところで管理します。室内に置く場合は、暖房の風が当らないところ。いずれにしろ、春になったら鉢から抜き、それぞれ別に分け、一回り大きな鉢か庭に下ろして育てます。ウメに寄せたフクジュソウは根が長いので、鉢におさめるため根を切って入れられているものがあります。この株は2、3年庭で養生させないと花芽がつかないものです。

<花鉢物の手入れ>

 シクラメンプリムラ・オブコニカは、葉組みを整えてやりましょう。花茎を真中に集め、替わりに大きな葉を外側に持ってきます。そうすると光が中にまで入るようになり、花が途切れなく咲きつづけてくれます。また、入手して2週間くらいした鉢物は、肥切れしてくるものがありますので、追肥をしましょう。マグアンプKなどの粒状の固形肥料なら月1回、液肥なら月2回ほどです。特にカルセオラリア、シクラメン、プリムラなど花を長期間、次々と咲かせる種類には大切です(洋ラン類シャコバサボテン、ポインセチアなど一季咲きの種類には必要ありません)。

シクラメンは、葉組を整えます

カルセオラリアは
入手後2週間したら追肥をします

◆花木・庭木類に寒肥をあげましょう◆

 大きく育った庭木には肥料は必要ないのですが、苗木の間や、花木類・果樹類には施肥(肥料を与えること)がかかせません。寒中に、ゆっくり分解されてゆく有機質肥料を与えると、ちょうど根が動き出す頃にききだすのです(根は芽より早く活動が始まります)。雪の積もっている地方では春になり、雪が消えたらすぐに行ないます。

寒肥に向く肥料の種類

 油粕、魚粕、堆肥など。市販の有機固形肥料でもよい。

肥料の与え方

 樹冠幅いっぱいあたり(枝が遠くに一番伸びているところ)の真下くらいで、輪状に深さ20センチほどの溝を掘るか、3、40センチほどの壷状の穴を6、7個掘り、肥料を入れて埋め戻します。前者は低木、後者は高木に向く方法です。溝や穴を掘る時に根に当ったら、ハサミなどで根を切っておくようにします。そうすると、細根が多く発生するようになり、下枝がよりしっかりするようになります。

与える分量

 目分量でかまいません。幹の直径が5センチ以下の樹木なら50〜150グラムくらい、それ以上大きくなったものは100〜200グラムくらい、花木類・果樹類は大きめの数値で、普通の庭木類は小さめの数値を目安にします。

◆冬の薬剤散布◆

 冬は樹木類も休眠時期で、石灰硫黄合剤など、多少強い農薬をまいても影響しないものです。今、薬剤散布しておけば、今年は病害虫の発生がてきめんに少なくなります。

冬の薬剤散布の目的

 冬の薬剤散布は、マシン(機械)油乳剤と、石灰硫黄合剤を交互に散布し、退治しにくいカイガラムシ類やハダニ類を防除するものです。石灰硫黄合剤はウメなどの黒星病、イブキ類のさび病の予防にも効果があります。

石灰硫黄合剤の希釈と散布の仕方

 ビンの石灰硫黄合剤は振るとジュウジュウと音を立てたりするので、ちょっとこわい気がしますが、説明書の通り薄めれば大丈夫です。希釈濃度は散布する樹によって違い、落葉した樹木には10倍、針葉樹や常緑樹には3、40倍程度です。咲きかけた蕾や動き出した新芽には薬害を起こすことがあるので避けて、幹や葉裏まで丁寧にかけます。薬液がガラスなどにつくと、白く残ってなかなか取れないことがありますので注意しましょう。

注意
  • 石灰硫黄合剤はアルカリ性が強いので、石灰硫黄合剤の散布後に、マシン油乳剤などを散布する場合は、1か月程度の間隔をとること。
  • 石灰硫黄合剤を散布した後は、噴霧器などは、食用酢を1%に薄めて洗い、その後によく水洗いすること。
  • 石灰硫黄合剤はマツ類、ヤツデ、コバノナンテンには薬害を起こすことがあるので注意。
  • マシン油乳剤は、マツ類(特にゴヨウマツ)、キャラボク、ヒマラヤスギ、ツツジ・サツキ類、ウメには薬害を起こすことがあるので注意します。

◆苗木や種子の注文はお早めに◆

 年が明けると、気分も新たになりますね。外での仕事が少ない今の時期に、しっかりとしたガーデニング計画を組みましょう。種子や苗の注文、道具や資材の点検、手配は早めにしておけば、充実したガーデニング生活が楽しめます。

<日本国内の種苗通販会社>
サカタのタネ(神奈川県横浜市都筑区仲町台2-7-1 Tel 045-945-8824)
総合園芸通販会社(種子・苗・資材・その他)
タキイ種苗(京都府京都市下京区梅小路 Tel 075-365-0123)
総合園芸通販会社(種子・苗・資材・その他)
改良園(埼玉県川口市神戸129 Tel 048-296-1174)
花木・果樹・山野草・その他
国華園(大阪府和泉市善正町10 Tel 0725-92-1011)
球根・花木・果樹・キク苗・その他
玉川園芸・日野春ハーブガーデン(山梨県長坂町0551-32-2970または0266-72-1778)
ハーブ関係(苗、種子ほか)

<外国の種子屋さん>

Thmpson & Morgan
(イギリス Poplar Lane, Ipswich, Suffolk, 1P8 3BU UKhttp:/www.thompson-morgan.com/
世界的な総合園芸会社(種子・苗・資材・その他)。カタログはカラーページ豊富。
Chiltern Seeds
(イギリス Bortree Stile, Ulverston, Cumbria LA12  7PB UKhttp://www.chilternseeds.co.uk
総合種子会社。結構珍しい種類も取り扱っている。カタログは写真なし。
Plant World
(イギリス ST.MARYCHURCH RORD, NEWTON ABBOT, DEVON,TQ12 4SE UKhttp://www.plantworldseeds.com/
山野草中心。結構、珍しい種類が載っていることがあります。
Silverhill Seeds
(南アフリカ PO Box 35108, Kenilworth, 7745 Cape Town, South Africahttp:/www.silverhillseeds.co.za
アフリカ(特に南アフリカ)産の種子を専門に扱っている種子屋さん。奇想天外(ウェルウェッティア)、ゼラニウム類の原種、バオバブ、ドンベヤなど面白そうな種類を扱っています。
Mesa Garden
(アメリカ P.o.Box72 Belen, New mexico 87002 USAhttp://www.mesagarden.com )
サボテン、多肉植物専門の種子屋さん。アメリカ外の種類も多く扱っています。種子の採種地データが入っているのも役立ちます。
Jelitto Staudensamen Gmbh
(ドイツ Postfach 1264 D-29685 Schwarmstedt http://www.jelitto.com)

 宿根草中心で山野草も多い。大袋もあるので、広い庭を花で埋めたい方や生産者の方にお勧め(小袋も単位が大きい)。カタログに種子のまき方の説明が詳しく載っており、日本語の解説があるのも親切。

 ホームページから直接、注文できるところもあります。1度注文すると、次からはカタログを無料で送ってくれるところもあるので、そうすれば落ち着いて注文できます。カタログ(普通は有料)を入手したい場合は電話やホームページなどでご確認ください。

◆海外の園芸の会に入って最新情報の入手◆

 最新の園芸情報を入手したい場合は、外国の園芸の会に入るのもよいですね。機関誌が充実していますので、写真を見るだけでも楽しめますし、無料で配布種子がもらえるところも多くあります。歴史と実績のあるイギリスとアメリカの会を紹介しましょう。

The Royal Horticultural Society
(英国王立園芸協会 P.O.Box 313 London SW1P 2PE U.K.
http://www.rhs.org.uk/
一番歴史が古く、規模の大きな園芸の会。日本に支部(RHSJ 英国王立園芸協会日本支部 Tel 03-3984-9690)があり、機関誌(ザ・ガーデン原文英語)の日本語要約も付いている。年会費45ポンド(初年度入会金込み)。
The Alpine Garden Society
(イギリス Avon Bank Pershore Worcestershire WR10 3JP U.K. http://www.alpinegardensoc.demon.co.uk/)
世界で一番歴史のある山草会。配布種子には希少種が出ることもある。
The North American Rock Garden Society
(アメリカ PO Box 67,Millwood, NY, 10546, USA 
http://www.nargs.org/
アメリカ最大の山草会。配布種子の申し込み方法には日本語の説明も付いている。年会費30USドル。
The American Hemerocallis Society
(アメリカ Pat Mercer, AHS Executive Secretary Department P.O.Box 10 Dexter, Georgia 31019USA http://www.daylilies.org/ )
日本でも人気が出てきたヘメロカリス(ディリリー)の専門の会。年会費23USドル。

イベント情報

 2月前半までの園芸・ガーデニング関係の催し物を調べました。ぜひ出かけて見ましょう。

第47回全日本蘭協会洋らん展
(東京・池袋サンシャインシティー文化会館2F) 1月5日〜8日
第49回洋ラン展
(東京・銀座松坂屋店) 1月10日〜15日
(連絡先 Tel 03-3302-5679)
第78回銘風盆栽展
(名古屋・名古屋市吹上ホール) 1月11日〜13日
(連絡先 Tel 052-351-3873)
第57回関東東海花の展覧会
(東京・池袋サンシャインシティー文化会館2F) 2月1日〜3日
第82回国風盆栽展
(東京・上野・東京都美術館) 2月9日〜16日
(連絡先 Tel 03-3821-3059)
世界らん展日本大賞2008
(東京水道橋・東京ドーム) 2月23日〜3月2日
(連絡先 Tel 03-3563-7879)ホームページ http://www.jgpweb.com/

Copyright© 日本園芸協会AllRights Reserved.