![]() |
園芸ファン通信 VOL.249 【8月号】 |
じりじりと焼けつくような暑さと突然のゲリラ豪雨で、人間はもちろん植物にも過酷な季節です。ベランダの場合は降雨で浸水する危険がありますので、こまめに排水溝掃除を行いましょう。また、庭の浸水しやすい部分は、冬に土壌改良を行って来年は過ごしやすくするとよいでしょう。 |
★今号の記事一覧★
|
【特集1】買い物情報●フクシア (Fuchsia sp.)中南米に分布するアカバナ科の低木。春と秋は日当たりの良い戸外で管理しますが、夏の暑さに弱いので涼しく風通しの良い半日陰におき、梅雨時期に株元から2〜3節残して切り戻します。切った枝で挿し木をして夏越えさせる方法もあります。冬は夜温が5〜6℃以上あるところで管理します。フルゲンスのように細長い花の形をしていたり、マジェラニカのようにピンクとブルーのコントラストでふっくらとしたイヤリングのような形の花をしていたり、種によって様々な形をしています。鉢植えで楽しみます。 ●アンゲロニア ‘パープル’ (Angelonia salicariifolia)南アメリカ北部など原産のゴマノハグサ科の多年草です。パープル以外にも、ピンクやホワイトなど、様々な色があります。風通しと日当たりの良いところで元気に育ちます。乾燥を嫌うので、真夏は水やりをこまめにしましょう。 ●ヒポシルタ (Atriplex rubura)南アメリカ原産のイワタバコ科の低木です。くびれのある壺のような花の形が特徴的で、黄色〜赤色を呈するところから金魚に似ていて「金魚の木」という呼び名で販売されています。乾燥に強いので乾かし気味に管理しますが、真夏に放置するような極度の乾燥は避けましょう。真夏の強い日差しは避け、半日陰に置きます。
《 TOPに戻る 》
|
【特集2】季節の手入れポイント
《 TOPに戻る 》
|
【特集3】夏に涼を呼ぶ水草の楽しみ方庭やベランダに、小さくても池を設けると、雰囲気が変わりますね。その中に、水草などを植えれば、ちょっとしたビオトープガーデンになります。 ●池 本格的な池がなくても陶器の色合いに似せたプラスチック池が出回っています。これを利用するのもよいでしょう。 ●植える植物の種類 *( )の中は鑑賞部位 ●植え方 植物は、直接池に植えるのではなく、一つの種類ずつ鉢に植えて、池に入れると管理が楽です。土は田土か荒木田土がよいのですが、なければ赤玉土でもよいでしょう(ただし、表面に小石を敷いておく)。それぞれ、腐葉土を2〜3割ほど混ぜて用います。花物以外は、締めて小さく育てる方が風情がありますので、肥料は入れません。 ●鉢の置き方 鉢の下にレンガを置いたり、高さの違う鉢を用いて、高低の変化をつけましょう。また、湿地性の種類は根元が水面からちょっと出るように、抽水性の種類は鉢の表面が水面から4〜5センチ、浮葉性の種類は水面から10センチほど下になるように配置します。 ●管理 ボウフラの予防用に金魚やメダカを飼う場合は、水温が上がり過ぎないように注意しましょう。水が汚れたり藻が繁殖するようなら、2〜3週間に1回、半量くらいずつ水替えします。
《 TOPに戻る 》
|
【特集4】夏の病害虫防除夏の猛暑や日照り、豪雨などで株が弱ってくると、病害虫の被害を受けやすくなります。病虫害を見つけたら、被害が大きくならないように早めに対処しましょう。 ●病害虫対策のポイント
《 TOPに戻る 》
|
![]() 【特集5】夏から秋にかけての台風対策8月下旬から9月にかけて、日本列島上を通過する台風が増えていきます。台風対策は早めに済ませておきましょう。 なお、万が一のために窓ガラスの飛散防止などにも努め、風や雨が強い時は、外には出ないように心掛けましょう。 ●茂りすぎたところは枝抜きをする
《 TOPに戻る 》
|
![]() 【特集6】インターネットで園芸材料を購入しよう花苗や園芸資材は通信販売でもご購入できますので、ぜひご自宅のお庭やベランダでお花を楽しみましょう。普段出会わない植物や資材、材料に出会えるチャンスです。 ・サカタのタネ 種子・苗・資材・その他 ・タキイ種苗 種子・苗・資材・その他 ・改良園 花木・果樹・山野草・その他 ・日本花卉 花木・果樹・山野草・その他 ・日光種苗 野菜・花苗・資材・その他 ・日野春ハーブガーデン ハーブ苗、種子 ・SORAMIMIハーブショップ ハーブ苗、種子 ・岩崎園芸 山野草・高山植物の苗、種子 ・モス・ファーム コケ材料 ・生活の木 ハーブ&アロマ材料 ・カリス成城 ハーブ&アロマ材料
《 TOPに戻る 》
|
![]() 【特集7】通信販売のご案内日本園芸協会 代理部(日本カタログショッピング)では、庭やベランダでの園芸作業がはかどる園芸資材をご紹介しています。ぜひご利用ください。 ![]() https://www.catalog-shopping.co.jp/shop/eg1/index.html
注文先:日本園芸協会 代理部(日本カタログショッピング)
《 TOPに戻る 》 |
役に立つガーデニング情報が盛りだくさん! (▼協会誌『プランツ&ガーデン』年4回発行) ![]() 最新号のご案内 https://ssl.gardening.or.jp/pg/rg/index.html ================================= |
【園芸ファン通信に関するご意見、ご要望】 info@gardening.or.jp 【登録解除、アドレスの変更】 |