園芸ファン通信 VOL.259 【6月号】 |
6月の梅雨時期は、雨が多くなりますが、植物がとても綺麗に見える時期でもあります。夏に向けて、いろいろな植物を育てましょう。 |
★今号の記事一覧★
|
【特集1】買い物情報●ゴンフォスティグマ(Gomphostigma virgatum)アフリカ南部に分布するフジウツギ科の常緑低木です。暑さ寒さに強く、一年中シルバーリーフを楽しめます。初夏から秋に開花し、花後の剪定で枝数を増やすことができます。 ●ペンステモン‘ジングルベル’(Penstemon barbatus)北アメリカなどに分布するゴマノハグサ科の多年草です。しゅっとした背の高い草姿に、3cmくらいのやや下向きの筒状に近いベルのような形の花を咲かせます。過湿に弱いので、夏の管理は特に注意して行います。排水の良い土に植え、風通しのよい所に置き、水は土が乾いたらたっぷり与え、湿り過ぎないようにします。花がおわったら花茎ごと切り戻します。 ●イオニマス(マサキ)(Euonymus japonicus) 日本に広く分布しているニシキギ科の常緑低木、マサキを、ガーデニング用に学名の「イオニマス」とカタカナ表記にして、まるで別物のように販売されています。変種や品種が多く、白い斑入り、黄色い斑入り、葉の形もさまざまなバリエーションがあります。
《 TOPに戻る 》 |
【特集2】季節の手入れポイント
《 TOPに戻る 》
|
【特集3】夏に強い多肉植物近年、多肉植物の仲間が人気です。一口で多肉植物といっても多くの種類があります。意外と知られていないのは、多肉植物には、夏の暑さに弱い種類が多いこと。メセンやコノフィツムなどのように夏は完全に休眠する種類もあり、そこまでいかなくても暑い時期は水を控えてすごさせる種類が多くあります。そのなかで、夏も元気よく育ってくれるのは夏成長型のエケベリアやセダム、カランコエなどベンケイソウ科の仲間(一部、夏に弱い=冬成長型もあります)。丈夫で乾燥に強く、よくふえてくれるものうれしいですね。寄せ植えやタペストリーに作る場合は、同じ性質(生育型、日照の好みなど)のものを用いるようにしましょう。 <多肉植物の夏の管理>●置き場所 よく日の当たる雨の当たらないところ。夏に休眠する種類は半日陰の涼しいところがよい。セダム類やカランコエ類の丈夫な種類は戸外の雨ざらしのところでもよい。
《 TOPに戻る 》
|
【特集4】シャドーガーデンを作りましょう建物や塀の陰や樹木の下などの日陰地を利用してシャドーガーデンを作りましょう。日陰地は緑も単調になりやすいので、耐陰性の強い草花類や葉色に変化のあるカラーリーフを多く用いるのが良いですね。朝晩など多少でも日射の入るところや、半日陰地なら多くの種類が利用できます。
|
【特集5】通信販売のご案内日本園芸協会 代理部(日本カタログショッピング)では、庭やベランダでの園芸作業がはかどる園芸資材をご紹介しています。ぜひご利用ください。 https://www.catalog-shopping.co.jp/shop/eg1/index.html
注文先:日本園芸協会 代理部(日本カタログショッピング)
《 TOPに戻る 》
|
【特集6】日本園芸協会のご案内日本園芸協会にご入会いただくと、園芸の専門家による指導が受けられるとともに、年4回、植物と園芸の専門誌『プランツ&ガーデン』をお送りいたします。詳しくは下記のご案内をご覧ください。 https://ssl.gardening.or.jp/pg/rg/index.html
《 TOPに戻る 》
|
【園芸ファン通信に関するご意見、ご要望】 info@gardening.or.jp 【登録解除、アドレスの変更】 |