日本園芸協会

園芸ファン通信 VOL.270 【5月号】

 この5月は天候がやや不順な日が続きました。台風の到来もはじまりました。安全に気をつけつつ、夏に向けての高温多湿対策をはじめましょう。

★今号の記事一覧★

  1. 【特集1】買い物情報
  2. 【特集2】季節の手入れポイント
  3. 【特集3】夏向きの草花類
  4. 【特集4】シャドーガーデンを作りましょう
  5. 【特集5】イベント情報
  6. 【特集6】通信販売のご案内

【特集1】買い物情報

スファエラルケア (Sphaeralcea sp.)

 カナダ南部からアメリカ南西部の草原や山地に自生する、アオイ科の多年草です。葉や茎に白みがかかり、シルバーリーフとして楽しめます。枝の先端に花がつきますが開花期が長く、春から秋まで楽しめます。伸びすぎたら葉のついた数節を残して切り戻すと、側枝が伸びてまた花をつけます。寄せ植えや、花壇にも使えます。日当たりが良く、水はけのよい土を好みます。土が乾いてから水をたっぷり与えます。

スファエラルケア
▲シルバーリーフが美しい、スファエラルケア。
スファエラルケア花
▲花弁は繊細で薄く、次々と咲く。

●ドリコス・ラブラブ (Dolichos lablab)

 熱帯アフリカ原産(推測)のマメ科の多年草です。和名はフジマメで、日本では冬越しが難しいため一年草扱いです。若い莢は食用になります。つる性で生育旺盛で、耐暑性があります。夏の花壇や鉢植えで楽しめます。冬の寒さが苦手で、霜が降りる頃に種子ができる前に枯死するため、種子で増やしたい場合はハウス内や明るく暖かい室内などで管理する必要があります。

フジマメ
▲ドリコス・ラブラブの開花苗。
フジマメ花
▲紫花。花茎も紫色をしている。

バロータ・プセウドディクタムヌス (Ballota pseudodictamnus)

 ギリシア、エーゲ海地方諸国に分布するシソ科の多年草です。軟らかい毛が生えたようなシルバーリーフが、寄せ植えや花壇を明るくしてくれます。日当たりのよい場所を好みますが、梅雨の多湿にやや弱いので、必ず水はけの良い土で管理します。

バロータ・プセウドディクタムヌス
▲ シルバーリーフが美しい。
バロータ・プセウドディクタムヌス
▲ 伸びすぎたら低く刈り込むとわき芽が伸びる。
TOPに戻る

【特集2】季節の手入れポイント

花壇・ガーデニング
 雨が多いと、庭に出る機会も少なくなります。花壇では、アブラムシやヨトウムシ類などの害虫類、うどんこ病や灰色かび病などの病気が多い時期ですから、雨がやんだときは見回りが欠かせません。雨が続きそうで薬剤を散布できないときは、害虫類は手や箸でつまんで退治し、病気が広がっている葉は摘み取るだけでも、効果があります。
<花木・庭木>
 春に伸び出した芽の勢いがそろそろ止まりますので、常緑樹などは移植や植付けができます。庭の模様替えを考えられている方は、6月中に行ないましょう。
 キョウチクトウやキンシバイ、アベリア類、ムクゲ、フヨウ、ザクロなど夏咲きの花木は、今年伸びた枝に蕾ができ花を咲かせますので、今の時期に枝先を切るのは禁物です。
 ナツツバキ・ヒメシャラ、ライラックは花が終わったら花がらを摘みます。基本的に自然樹形で育てますので、夏場は徒長枝の切り詰めや込みすぎた枝を間引く程度にとどめます。サツキは花が終わったらすぐに刈りこみましょう。ただし、あまり強く刈りこむと、翌年の花付きが悪くなるので、去年の枝の元ぐらいにとどめます。
花鉢物
 春に入手したボロニア、エリカ、サザンクロスなどオーストラリアや南アフリカ原産の鉢物は、これからが栽培の難しい時期になります。もともと乾燥気味のところが原産ですから、高温多湿を嫌い、長雨に当てると、過湿になって根腐れを起こしがちです。これからの雨の多い時期は、軒下などに置き、雨が当たらないようにしてやりましょう。
家庭菜園・ハーブ
 そろそろ、早めに植えたキュウリやナス、ピーマン、トマトなど果菜類の収穫が始まるころです。ただ、最初の2、3果は熟させずに若もぎしてやると、株の負担が少なくなり、その後の生育が順調で、収穫が多く楽しめるようになります。
 植えつけはニガウリ、オクラ、夏キュウリ(ポット苗)、種子では、エンツァイやモロヘイヤ、ツルムラサキなど暖地性種がまき時です。
TOPに戻る

【特集3】夏向きの草花類

 暑い夏に長く咲き続けてくれる貴重な草花類を紹介します。

ニチニチソウ(キョウチクトウ科)
 マダガスカル原産の多年草ですが、寒さに弱いので、園芸上は一年草扱いされています。日当たりと乾燥を好み、痩せ地にも耐えます。最近は、花が小型のもの、花がスパイラルになるものや、パステル調の花色のものなど品種が多くなりました。肥料は月1回固形肥料を小量施せばよいでしょう。

ポーチュラカ(スベリヒユ科)
 熱帯アメリカ原産といわれる耐暑性の強い宿根草です。強健で高温・乾燥に強く、日当たりで元気よく育ってくれます。肥料は月1回固形肥料を小量施せばよいでしょう。ただ、寒さには弱いので、秋早めに挿し芽で苗を作って室内で越冬させます。

インパチエンス(ツリフネソウ科)
 小型で日当たりにも耐えるアフリカホウセンカと、大型で半日陰向きのニューギニアインパチエンスがあります。どちらも、水切れに弱いので、注意しましょう。アフリカホウセンカは花壇植えもでき、八重咲き品種も出回っています。ニューギニアインパチエンスはやや高温に弱い面がありますので、通風のよい場所に置きます。肥料は8月を除き、月1回固形肥料を小量施せばよいでしょう。

TOPに戻る

【特集4】シャドーガーデンを作りましょう

 建物や塀の陰や樹木の下などの日陰地を利用してシャドーガーデンを作りましょう。日陰地は緑も単調になりやすいので、耐陰性の強い草花類や葉色に変化のあるカラーリーフを多く用いるのが良いですね。朝晩など多少でも日射の入るところや、半日陰地なら多くの種類が利用できます。

<シャドーガーデンに向く種類>

 ・花物  インパチエンス、ツルニチニチソウ、クリスマスローズ、エビネ、スズラン、
 ホトトギス、モナルダ
 ・葉物  コリウス、ラミウム、ヒューケラ、ギボウシ、ハラン、アイビー、レックスベゴニア、
 ポトス

<植え付け前の準備>
 建物の陰などの日陰地は土が湿りがちで、ゼニゴケなどが生えやすいので、土質の改良をしましょう。
 まず、土をよく耕し、堆肥や腐葉土などの有機物を多めに(1uあたり大きめのバケツ2杯)と、苦土石灰(1uあたり一掴みほど)をすきこみます。周囲をレンガなどで囲って、回りの土面よりも少し高くなるようにして、表面をならします。周囲に木が茂っているようなら、枝抜きをして風通りを図ります。

<植え付けと注意>
 丈の高くなる種類(クリスマスローズハランなど)は奥に、丈の低い種類は手前に植えるようにします。株間は15〜20cmほどとっておきます。インパチエンス、ツルニチニチソウ、コリウス、ラミウムなどは、植え付けのときに枝を切り取って挿し芽しておけば、すぐに発根しますので、後から補植してもよいでしょう。ハランアイビーは斑入りの品種を選びます。レックスベゴニアポトスは秋になったら掘り上げ室内に移します。

TOPに戻る

【特集5】イベント情報

■北海道■
ゼラニウム
〜ゼラニウムコレクション〜
期間:6月6日〜25日
場所:札幌市・百合が原公園
TEL:011-772-4722
URL:https://yuri-park.jp/
■福島県■
ふくしま花回廊デジタルラリー 期間:開催中〜6月30日
場所:福島市・花見山、荒川桜つづみ河川公園、慈徳寺、芳水の桜、花やしき公園、右輪台山のしだれ桜など
TEL:024-525-3722
URL:https://www.f-hanakairo-rally.jp/
■栃木県■
ローズフェスタ 期間:開催中〜6月4日
場所:栃木市・とちぎ花センター
TEL:0282-55-5775
URL:https://www.florence.jp/
■東京都■

企画展「牧野富太郎 草木とともに」

期間:開催中〜10月9日
場所:練馬区・牧野記念庭園
TEL:03-6904-6403
URL:https://www.makinoteien.jp/
■新潟県■
香りのばらまつり 期間:開催中〜6月18日
場所:長岡市・国営越後丘陵公園
TEL:0258-47-8001
URL:https://echigo-park.jp/
■静岡県■
浜名湖花フェスタ 期間:開催中〜6月11日
場所:浜松市・はままつフラワーパーク、浜名湖ガーデンパークほか
TEL:053-458-0011
URL:https://hamamatsu-daisuki.net/flowerfestival/
■京都府■
ウチョウラン展 期間:6月9日〜11日
場所:京都市・京都府立植物園
TEL:075-701-0141
URL:https://www.pref.kyoto.jp/plant/
■兵庫県■
花のガイドツアー 期間:開催中〜11月23日
場所:神戸市・六甲高山植物園
TEL:078-891-1247
URL:https://www.rokkosan.com/hana/
■高知県■
春らんまん まきの花物語 期間:開催中〜6月4日
場所:高知市・高知県立牧野植物園
TEL:088-882-2601
URL:https://www.makino.or.jp/
■沖縄県■
植物観察ツアー 期間:6月1日〜30日の毎週土日
場所:国頭郡・熱帯・亜熱帯都市緑化植物園
TEL:0980-48-3782
URL:https://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/47
TOPに戻る

【特集6】通信販売のご案内

日本園芸協会代理部(日本カタログショッピング)では、庭やベランダでの園芸作業がはかどる園芸資材をご紹介しています。ぜひご利用ください。


https://www.catalog-shopping.co.jp/shop/eg1/index.html


注文先:日本園芸協会 代理部(日本カタログショッピング)
TEL:0120-22-1128
FAX:0120-161-418
E-mail:custom@catalog-shopping.co.jp      

TOPに戻る

役に立つガーデニング情報が盛りだくさん!
日本園芸協会では会員を募集中です。



=================================

【園芸ファン通信に関するご意見、ご要望】
info@gardening.or.jp

【アドレスの変更、配信停止】
https://ssl.gardening.or.jp/mail/index2.html

※このメールは、園芸ファン通信の配信を希望された方にお送りしています。
※このメルマガの再配信・ホームページ等への転載は禁じます。


発行:日本園芸協会 〒151-8671 東京都渋谷区元代々木町14-3
https://ssl.gardening.or.jp