第13回
全国ガーデニングコンテスト2010
2011年度 オープンガーデン情報
自宅の庭を開放して、園芸好き同士で交流できるオープンガーデン。全国ガーデニングコンテストに参加された方の、2011年のオープンガーデン情報を紹介します。あなたも訪問してみませんか?
秋田県 橋恵子(たかはしけいこ) さん | |
---|---|
特徴 | ハーブが主体です。フレッシュハーブティー代として200円いただき、帰りにハーブ苗を一鉢さしあげます。 |
公開日・時間 | 開催日は未定です。お問い合わせください。 2011年6月中(午前10時〜午後3時30分)を予定。 |
予約 | 事前に電話でご連絡ください(午前10時以降)。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒018-1526 秋田県南秋田郡井川町寺沢字味噌野89 電話・FAX:018-874-2635 携帯:090-4884-8452 |
茨城県 蛯名 知子(えびなともこ)さん | |
---|---|
特徴 | 早春のクリスマスローズと山野草、5〜6月のバラと宿根草。自然風の心安らぐ庭を目指しています。入場無料。 |
公開日・時間 | 開催日は未定ですが、2011年3〜4月(早春のクリスマスローズシーズン)と5〜6月の、午前10時〜午後4時を予定しています。 |
予約 | 事前に電話連絡をお願いします。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒311-0113 茨城県那珂市中台827-2 電話・FAX:029-295-6752 |
群馬県 佐藤和子(さとうかずこ)さん | |
---|---|
特徴 | 自然にマッチしたガーデンです。バラ園もあります。山間地なのでお気を付けてお越しください。入場無料。 |
公開日・時間 | 2011年4月20日〜10月31日、午前10時〜午後5時。 |
予約 | いつでもお気軽にどうぞ。在宅時はご案内いたします。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒379-0304 群馬県安中市松井田町北野牧18520 電話:027-395-2985 FAX:027-395-3785 |
神奈川県 清水純明(しみずよしあき)さん | |
---|---|
特徴 | バラ中心の庭です。入場料として300円いただき、全 額ユニセフに寄付します。 |
公開日・時間 | 2011年6月10日〜12日、午前10時〜午後5時。 |
予約 | 事前にFAX、E-mailもしくはハガキでご連絡ください。案内図をお送りします。5月末〜6月中旬は、野バラのアーチ(写真)をご覧になれますので、お近くの方はお立ち寄りください。 |
連絡先 | 住所:〒240-0064 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町3-384 電話・FAX:045-333-6473 Eメール:yo-shimizu.oak@orange.zero.jp |
山梨県 保坂真弓(ほさかまゆみ)さん(貸別荘野わけ) | |
---|---|
特徴 | さまざまなカラーリーフを中心に、季節の花、バラなどを植栽している手作りの庭です。オープンガーデン&オープンカフェでは、お庭を見ながら手作りケーキなどお茶が楽しめます(有料・ランチも可)。入場無料。 |
公開日・時間 | 2011年6月18日〜7月3日、午前10時〜午後5時。 |
予約 | ランチ希望の方は、2日前までに電話で予約してください。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里165 電話:0551-48-3308 |
Webサイト | http://www.eps4.comlink.ne.jp/~nowake/ |
長野県 岩崎和子(いわさきかずこ)さん | |
---|---|
特徴 | バラと宿根草の庭です。おもてなしは何もありませんが、どなたでもご自由に入っていただけます(オープンガーデン当日のみ)。入場無料。 |
公開日・時間 | 毎年、「一日だけのオープンガーデン」を行っています。2011年6月の第2日曜日、午前10時〜午後4時を予定していますが、決定ではないのでお問い合わせください。雨天の場合は第3日曜日になります。 |
予約 | 特に予約はいりませんが、遠方よりお越しの場合は開催日などの手違いがあるといけませんので、お電話もしくはFAXでご連絡ください。 |
所在地・連絡先 |
住所:〒391-0001 長野県茅野市ちの上原320-1 電話(アトリエ&庭):0266-73-5201 電話・FAX(自宅):0266-72-6248 |
新潟県 高橋愛子(たかはしあいこ)さん | |
---|---|
特徴 | ハーブを育て、コンパニオンプランツとして、野菜作り をしています。入場無料。 |
公開日・時間 | 2011年7月1日〜15日と、10月1日〜15日の、午前10時〜午後3時。 |
予約 | 事前に電話かFAXで連絡してください。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒945-0068 新潟県柏崎市東港町4-13 電話・FAX:0257-24-4505 |
三重県 増田 圭二(ますだけいじ)さん | |
---|---|
特徴 | 花木中心。洋風、和風、遊びの要素、エコガーデンなど、いろいろな要素を取り入れた庭です。 |
公開日・時間 | 2011年の春と秋に開催。開催日は未定なのでお問い合わせください。午前10時〜午後4時を予定。 |
予約 | 事前に電話またはメールでご連絡ください。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒510-0963 三重県四日市市波木南台2丁目25 電話:059-323-1476 Eメール:k2.masuda@ymail.plala.or.jp |
大阪府 木虎てつお(きとらてつお)さん | |
---|---|
特徴 | チューリップ主体の手作り的な庭です。絵本作家もしていますので、絵本の原画と絵手紙教室の絵手紙の原画も、同時にご覧ください。入場無料(お茶とお菓子付き)。 |
公開日・時間 | 2011年4月3日(日)、1日のみ。午前10時〜午後4時。 |
予約 | 事前に電話でご連絡ください。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒582-0009 大阪府柏原市大正3-4-6 電話・FAX:072-971-7723 Eメール:info@kitora-m.com |
兵庫県 西山恵美子(にしやまえみこ)さん | |
---|---|
特徴 | アカンサス・モリス、クリスマスローズなどが見どころ。イングリッシュガーデンを目指しています。 |
公開日・時間 | 常にオープンです。 |
予約 | 必要ありません。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒661-0035 兵庫県尼崎市武庫之荘2丁目23-1 電話:06-6437-5656 FAX:06-6437-9131 |
兵庫県 的場章(まとばあきら)さん | |
---|---|
特徴 | 「お庭の中のメルヘンな公園」をテーマに、四季折々の草花が楽しめるようにしています。 |
公開日・時間 | 2011年4月29日〜5月8日、午前10時〜午後4時。 |
予約 | 事前にお電話、FAX、Eメールのどれかでご連絡ください。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒673-1402 兵庫県加東市平木1310-74 電話・FAX:0795-45-0337 Eメール:goro1951@gmail.com |
広島県 平林泰一・公子(ひらばやしやすかず・きみこ)さん | |
---|---|
特徴 | 周囲の自然に溶け込むようなナチュラルガーデン。一部に和のテイストを取り入れています。バラも楽しめる、眺望を生かした癒しの庭です。入場料として500円いただきます(お飲物とお菓子のサービス付き)。 |
公開日・時間 | 2011年5月26日〜7月2日のうちの木・金・土(計18日間の予定)。午前10時〜午後4時(AM、PM2部制)。 |
予約 | 事前に電話で連絡してください。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒720-1602 広島県神石郡神石高原町井関6181-172 電話:0847-85-3863 |
宮崎県 阿加井秋男・紀子(あかいあきお・のりこ)さん | |
---|---|
特徴 | バラや草花を楽しめます。庭は心の癒しです。入場無料。 |
公開日・時間 | 2011年4月15日〜5月15日、午前10時〜午後4時。 |
予約 | ご自由にどうぞ。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒885-0002 宮崎県都城市太郎坊町1993-1 沖水小学校前R221 電話・FAX:0986-38-2643 |
宮崎県 緒方恒美(おがたつねみ)さん | |
---|---|
特徴 | 花いっぱい運動をやっています。年中、花を絶やさないようにしています。 |
公開日・時間 | 2011年2月1日〜12月31日、午前9時〜午後4時。 |
予約 | 必要ありません。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒880-0212 宮崎県宮崎市佐上原町下那珂4750-52 電話:0985-73-6296 |
鹿児島県 益山俊彦(ますやまとしひこ)さん | |
---|---|
特徴 | 樹木主体のナチュラルガーデンです。駐車場もあります。 |
公開日・時間 | 2011年4月24日(日)〜5月29日(日)の、毎週日曜日と祭日。午前10時〜午後4時。 |
予約 | 事前にお電話ください。 |
所在地・連絡先 | 住所:〒899-4503 鹿児島県霧島市福山町福沢4141-3 電話・FAX:0995-56-2412 Eメール:masuyama@kurumaisu-miki.co.jp |
オープンガーデン訪問の注意…
- 公開期間と時間を守り、予約が必要な場合は必ず予約をとりましょう。
- 公共交通機関を利用しましょう。路上駐車はご近所の迷惑になります。
- トイレはお借りしないことを心がけてください。
- ご近所の迷惑にならないように、静かに観賞しましょう。
- むやみに花や種をくださいと言わないこと。写真を撮る場合は、了承をいただいてからにします。
ご応募・お問合せ先
日本園芸協会では、常時オープンガーデン情報を募集しております。案内資料をお送りいたしますのでご希望の方は、日本園芸協会「ガーデニングコンテスト事務局」までお問い合わせください。
TEL 03-3465-5171 FAX 0120-16-1418 E-mail:contest@gardening.or.jp