ガーデニングトピックス
◎第4回エコ・グリーンテック2001
(造園・環境産業展)(東京・有明ビッグサイト 5/24〜26 )
「緑の都市、緑の生活、緑の世紀」をテーマとする、造園・環境技術、環境資材、環境ソフトウェアの最新技術・情報の展示会です。ガーデニングとは直接は関係ありませんが、都市緑化(とくに屋上緑化)やビオトープなど、ガーデニングにも関連する分野での最新技術の展示も多く、勉強になりました。主に造園・建設分野の企業の出展ですが、今後、こうした分野での知識・技術がガーデニンにも応用され、また必要になって来るのではないかと思いました。
そのほかで興味を引いたのは、「日本民家再生リサイクル協会(Tel 03-5216-3541 URL http://www.minka.gr.jp/)」のブース。「日本の文化財である民家を、現代に蘇らせ、次代へ伝えるために、民家の再生リサイクルを推進」するという運動ないし事業です。確かに、農家などの古い民家は、見ていて心やすらぐものがあり、'文化'だという主張もうなずけます。民家の再生利用は、木材資源の節約にもつながるという論理は、結構得力がありました。この、エコ・グリーンテック(造園・環境産業展)の主催は、同実行委員会と環境緑化新聞。来年の予定は環境緑化新聞(Tel
03-3267-4886)に問い合わせてください(URLはhttp://www.interaction.co.jp)。
◎ガーデニングショップの売上は!!
通産省の商業統計99年速報が発表されました。その中で、ガーデニングに関係する分野・花・植木小売業の部分をピックアップしてみると、総商店数は28,668店(前回=97年対比1.4%増)、年間売上額は9,018億円(前回対比2.9%増)、1商店当りの年間売上高は3,146万円(前回対比1.5%増)、従業員数は104,296人(前回対比10.5%増)。小売業全体では商店数で7.5%減、年間売上額は8.0%減、1商店当りの年間売上高も1.8%減だったのと比べると健闘しています。ただ、気になるのは、従業員数が増えていること。小売業全体では2.6%の増加なのに、花・植木小売業では10.5%と大きく増加しています。従業員1人あたりの販売額が落ちているわけです。今後の動向が気になりますね。このほか、従業員数別商店数の統計なども興味深く、今後、ガーデニング分野に参入を考えられている方は必見の資料です。この商業統計は大きな本屋に置いてありますので、1度のぞいて見てください。
|