
botanical artisits
back number
06号(2003年冬号)
― 2003年12月1日発行 ―
- BOTANICAL ARTISTS誌上コンクール
- BOTANICAL ART
ワンポイントレッスンコーナー
- 連載 植物を学ぶ
第6回 クリスマスの植物とドングリ
- 連載 季節の花を描く
第6回 日常の中で楽しむボタニカルアート
- 連載 ボタニカルエッセイ
第6回 カーチス・ボタニカル・マガジンに
挿絵を描いて
- 連載 絵画のレッスン
第6回 彩色を学ぶ2
- ボタニカルアーティストの広場
- Malus domestica
(アルプス乙女)
- 吉田桂子先生
05号(2003年秋号)(品切)
― 2003年9月1日発行 ―
- 特集 展覧会を開こう!
- BOTANICAL ARTISTS誌上コンクール
- 連載 植物を学ぶ
第5回 ハナミズキの植物学
- 連載 季節の花を描く
第5回 ハナミズキを描く
- 連載 ボタニカルエッセイ
第5回 アンティークショップで見つけた植物画
- 連載 絵画のレッスン
第5回 彩色を学ぶ1
- ボタニカルアーティストの広場
- リンゴツバキ
(別名 ヤクシマツバキ)
- 角田葉子先生
04号(2003年夏号)
― 2003年6月1日発行 ―
- 特集 植物画教室を開こう!
- BOTANICAL ARTISTS誌上コンクール
- 連載 植物を学ぶ
第4回 バラの植物学
- 連載 季節の花を描く
第4回 バラを描く
- 連載 ボタニカルエッセイ
第4回 ロンドンのアンティークショップで
見つけた植物画
- 連載 絵画のレッスン
第4回 デッサンを学ぶ4
- ボタニカルアーティストの広場
- 香深から礼文林道へ
- 吉田桂子先生
03号(2003年春号)(品切)
― 2003年6月1日発行 ―
- 2002年 年間グランプリ発表!
- BOTANICAL ARTISTS誌上コンクール
- 連載 植物を学ぶ
第3回 チューリップの植物学
- 連載 季節の花を描く
第3回 チューリップを描く
- 連載 ボタニカルエッセイ
第3回 英国のオープンカレッジで、
ボタニカルアートを学んで
- 連載 絵画のレッスン
第3回 デッサンを学ぶ3
- ボタニカルアーティストの広場
- カトレア・マキシマ
C.maxima
- 角田葉子先生
02号(2002年冬号)
― 2002年12月1日発行 ―
- JGSボタニカルアートコンテスト
- 連載 季節の花を描く
第2回 ツバキを描く
- 連載 ボタニカルエッセイ
第2回 英国のオープンカレッジで、
ボタニカルアートを学んで
- 連載 絵画のレッスン
第2回 デッサンを学ぶ2
- 連載 植物を学ぶ
第2回 ツバキの植物学
- ボタニカルアート誌上コンクール
- ボタニカルアーティストの広場
- リカステ キャプリコーン・
クレーナ <ヒトミ>
- 吉田桂子先生
創刊号(2002年創刊号)(品切)
― 2002年8月10日発行 ―
- ボタニカルアート誌上コンクール
- 連載 植物を学ぶ
第1回 ユリの植物学
- 連載 季節の花を描く
第1回 スカシユリを描く
- 連載 ボタニカルエッセイ
第1回 英国のオープンカレッジで、
ボタニカルアートを学んで
- 連載 絵画のレッスン
第1回 デッサンを学ぶ1
- ボタニカルアーティストの広場
- バラ アルティシモなど
- 角田葉子先生