日本園芸協会

ボタニカルアーティストの広場

会員・先生方の活動と展覧会情報

 このページでは展覧会の開催や書籍の出版、コンクール入賞など、「ボタニカルアーティストの会」会員の皆様や先生方のご活動をお伝えします。

目次(三角マークをクリックするとリンクメニューが開きます)

会員や先生方の活動紹介 
新着情報あり
植物画展覧会情報 
新着情報あり

◆会員や先生方の活動紹介
  • ■「第55回 日本ボタニカルアート展」が開催されました

     角田葉子先生と吉田桂子先生の所属する「日本ボタニカルアート協会」の第55回展覧会が10月13日~18日に東京・銀座のギャラリームサシで開催されました。
     会場には、吉田桂子先生(日本ボタニカルアート協会代表)、浅野ひさよ先生、角田葉子先生、内城葉子先生、西山敦子先生、佐々木啓子先生、幕田明美先生、渋谷小百合先生、松本治子先生、清水恵子先生(お名前は代表以外は入会順、同時入会の場合はアルファベット順)の作品が展示・販売されました。
     今年も大勢のお客様が訪れ、会場にいらっしゃった先生方の解説を聞きながら作品を楽しまれていました。

    ▲角田葉子先生の作品『ベトナム椿・C. petelotii(ペテロッティ)』
    ▲吉田桂子先生の作品『ヤマユリ』
    ▲会場の様子
  • ■「齋藤優子ボタニカルアート展」が開催されました

     当会会員で、英国RHS(王立園芸協会)「London Botanical Art and Photography Show」2024年ゴールドメダル受賞者の齋藤優子先生の個展が10月17~22日に東京・銀座のART・IN・GALLERYで開催されました。
     小さな会場ながら一面にRHSのゴールドメダルを受賞した「ケイトウ」を描いた作品6点が一列に展示されたほか、合計15点の作品が展示され、訪れたお客様が先生に直接作品についての詳しいお話をうかがっていました。
     RHSゴールドメダル受賞作は、この個展の終了後にRHSのライブラリに収蔵されるので、日本で生で見られるのは今回限りという非常に貴重な機会でした。

    ▲齋藤優子先生の作品『ケイトウ‘久留米紅貴(クルメコウキ)’』
    ▲RHSのゴールドメダルを受賞した「ケイトウ」を描いた6作品が一列に展示された。
    ▲お客様に作品について解説する斎藤先生(右)。
  • ■「第29回 group Botanical garden 植物画展」が開催されました

     東京・青山のギャラリーコンセプト21で「第29回 group Botanical garden」が、10月22日~27日に開催されました。
     植物画家10名による、小品も含めたさまざまな作品42点が展示され、開催初日から大勢のお客様でにぎわっており、中には海外から来たお客様もいらっしゃいました。

    ▲2012年「世界らん展」の美術工芸審査部門でトロフィー賞を受賞した細川留美子さんの作品『エピデンドルム パーキンソニアナム』
    ▲久保田恵子さんの作品『オリーブ』
    ▲海外から来たお客様(中央)が作品を購入できないか先生方にお尋ねしていた。
◆植物画展覧会情報

 ボタニカルアート(植物画)の展覧会の開催情報です。お近くの方は、ぜひおでかけください。

 当ページに掲載している展覧会は、やむを得ない事情で急遽中止や延期される場合があります。
 足をお運びになる際は、会場のWebサイトなどの最新情報をご確認ください。

  • ■たましん美術館の展覧会に角田葉子先生の作品が展示されています
    ▲展覧会のご案内(表)
    ▲展覧会のご案内(裏)

     東京・立川のたましん美術館で開催されている『多摩のあゆみ』創刊50周年記念展「多摩の空はつながっているか」において、角田葉子先生の作品『サワフタギ』が展示されています。
     角田先生のボタニカルアート作品をはじめとする、たましん美術館のコレクションの美術作品のほか、多摩地域の図書、地図、チラシ、絵葉書などの歴史資料も多数展示されています。ぜひお出かけ下さい。

    会期 :2025年10月11日(土)~ 12月21日(日)午前10時~午後6時
    (入館は閉館の30分前まで)
    ※月曜休館(月曜が祝祭日の場合は翌平日休館)

    会場 :たましん美術館
    東京都立川市緑町3-4 多摩信用金庫1階

    入館料:500円、高・大生300円(中学生以下無料)

    電話 :042-526-7788(会場)

    交通 :JR線 「立川駅」北口より徒歩6分

    会場URL:たましん美術館
    https://www.tamashinmuseum.org/

  • ■2025 第48回 JAG展

     東京・上野の東京都美術館で開催されている日本芸術家協会主催「2025 第48回JAG展」の洋画部門(水彩画)に、会員の内川昭子先生と平井尚子先生が植物画作品を出展されています。ぜひ足をお運び下さい。

    会期 :2025年11月9日(日)~ 16日(日)午前9時30分~午後5時30分
    (最終日は午後2時30分まで。入室は終了30分前まで)

    会場 :東京都美術館 2階・第4展示室
    東京都台東区上野公園8-36

    入館料:無料

    電話 :080-5483-6165(日本芸術科協会事務局)

    交通 :JR線 「上野駅」公園改札口より徒歩7分、東京メトロ「上野駅」7番出口より徒歩10分、京成線「京成上野駅」より徒歩10分

    会場URL:東京都美術館
    https://www.tobikan.jp/

掲載希望連絡メールフォーム

本ページへの情報掲載を希望される方は、次のメールフォームからお送りください。

お客様の個人情報の取り扱いについて(プライバシーポリシー)



過去の情報はこちら(クリックするとリンクメニューが開きます)

TOP