
botanical artisits
back number
10号(2004年冬号)
― 2004年12月1日発行 ―
- JGSボタニカルアート展
- 連載 季節の花を描く
第10回 植物群を野外で描く3
- 連載 ボタニカルエッセイ
第10回 中国の山奥で出会った
香りあるサクラと黄花ツバキ
- 連載 植物を学ぶ
第10回 葉や花の色素の違い
- BOTANICAL ARTISTS誌上コンクール
- BOTANICAL ART
ワンポイントレッスンコーナー
- ボタニカルアーティストの広場
- デンドロビウム・
シルシフローラム
Dendrobium thyrsiflorum
- 吉田桂子先生
09号(2004年秋号)
― 2004年9月1日発行 ―
- BOTANICAL ARTISTS誌上コンクール
- BOTANICAL ART
ワンポイントレッスンコーナー
- 連載 植物を学ぶ
第9回 環境による植物の違い
- 連載 季節の花を描く
第9回 植物群を野外で描く2
- 連載 ボタニカルエッセイ
第9回 中国の野生のツバキ
「浙江紅花油茶」を尋ねて
- 連載 絵画のレッスン
第9回 彩色を学ぶ5
- ボタニカルアーティストの広場
- ファラエノプシス・
シレリアーナ
Phalaenopusis schilleriana
- 角田葉子先生
08号(2004年夏号)
― 2004年6月1日発行 ―
- BOTANICAL ARTISTS誌上コンクール
- BOTANICAL ART
ワンポイントレッスンコーナー
- 連載 植物を学ぶ
第8回 植物分布と高山植物
- 連載 季節の花を描く
第8回 植物群を屋外で描く
- 連載 ボタニカルエッセイ
第8回 ベトナムの誇るピンクの
ツバキ・ハイドゥーン
- 連載 絵画のレッスン
第8回 彩色を学ぶ4
- ボタニカルアーティストの広場
- 礼文島の花達
- 吉田桂子先生
07号(2004年春号)(品切)
― 2004年3月1日発行 ―
- 2003年 年間グランプリ発表!!
- BOTANICAL ARTISTS誌上コンクール
- BOTANICAL ART
ワンポイントレッスンコーナー
- 連載 植物を学ぶ
第7回 パンジーの植物学
- 連載 季節の花を描く
第7回 パンジーを描く
- 連載 ボタニカルエッセイ
第7回 カーチス・ボタニカル・マガジンに
挿絵を描いて
- 連載 絵画のレッスン
第7回 彩色を学ぶ3
- ボタニカルアーティストの広場
- プリムラ・ジュリアンと
プリムラ・マラコイデス
- 角田葉子先生