|  北関東 [埼玉県/千葉県] 
           | 
		
		 
		 | 植物園名・連絡先 | 
		 入園時間・休館日・料金 | 
		 見どころ・特徴  | 
		
		 
		   国営武蔵丘陵森林公園都市緑化植物園 
			埼玉県 比企郡滑川町山田 1920 
			TEL 0493-57-2111 
			 <交通>  
東武東上線「森林公園駅」下車 直通バス 北口、「公園南口行」バスにて終点下車(約7分) 土日祝のみ運行	 
路線バス 「立正大学行」バスにて 南口→滑川中学校前 西口→西口前下車。 
		 JR高崎線「熊谷駅」下車、路線バスで「立正大学」乗り換え 西口前(約30分)または南口前(約35分)
。 
			 駐車場あり。 
		  | 
		  [入園時間] 
			9:30〜17:00 
			(3月〜10月) 
			9:30〜16:30 
			(11月) 
			9:30〜16:00 
			(12月〜2月)
  
			[休館日] 
			月曜日、 
			12月31日〜1月3日。 
			1月第3・4月曜日。
  
			[その他] 
			食事施設あり。  | 
		  都市緑化の樹木・花木87科571種を種類・用途別に見本園として植栽。幻の植物と呼ばれるムラサキも栽培している。 
		  | 
		
		 
		 川口市立グリーンセンター 
			埼玉県川口市大字新井宿700 
			TEL 048-281-2319  
			 <交通>  
			  JR川口駅東口から国際興業バス新町折返場行きでグリーンセンター入口下車 
			 駐車場あり。 
		  | 
		  [入園時間] 
			9:00〜17:00 
			(入園券発売16:00まで)
  
			[休館日] 
			火曜日 
			(休日の場合は翌日) 
			12月24日〜1月5日(1月3日は新年特別開園)
  
			[料 金] 
			大人:300円 
			高校生:100円 
			食事施設あり。  | 
		 武蔵野の面影を残す自然林と数多くのケヤキ、大芝生、つつじ山、花壇、ロックガーデン、池等を配置して、全体をひとつの大庭園にみたてた植物園ゾーンに、全長600mを走るミニSLや展望すべり台、冒険の丘などレジャー的要素を備えたわんぱく広場が併設され、都市公園と位置づけされた施設です | 
		
		 
		  埼玉県花と緑の振興センター 埼玉県川口市大字安行1015 
			TEL 048-295−1806 
			 <交通>  
			東川口駅南口から国際興業バスの西川04系統 西川口駅東口行きに乗車20分、「花と緑の振興センター」下車徒歩1分 。 
埼玉高速鉄道戸塚安行駅下車 徒歩20分 
			 駐車場あり。 
		  | 
		  [入園時間] 
			4月〜9月 9:00〜16:00 
			10月〜3月 9:00〜16:30
  
			[休館日] 
			年末年始
  
			[料 金] 
			無料。 
			食事施設なし。  | 
		  花と緑の振興センターは、植木・果樹などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。 
		  | 
		
		 
		  京成バラ園 
千葉県八千代市 大和田新田755 TEL047-459-0106 
			 <交通>  
			 ・京成線八千代台駅西口から東洋バス2番のり場八千代緑が丘駅経由八千代医療センター行・八千代中央駅行「京成バラ園」下車  
			 ・東洋高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩(15分)または東洋八千代中央駅行「京成バラ園」 
			 ・無料駐車場あり 
		  | 
		  
			 [入園時間] 
			 9:30〜17:00 
			 ※入園は閉園30分前まで
  
			 [休館日] 
			 年中無休
  
			 [料 金] 
			 5月1日〜6月30日 
			 10月1日〜11月30日 
			 大人 600円 
			 小人 100円(小・中学生)  
			 団体・障害者 500円
  
			 上記を除く期間  
			 大人 300円 
			 小人 100円(小・中学生)  
			 団体・障害者 200円 
		  | 
		 園内には1,000品種7,000株を超えるバラを中心に様々な樹木、 
		   草花が植栽されています。 
		   バラは系統別に植栽され、アーチ、スクリーン、パーゴラ、ポールなどで演出、 
	      美しいバラの魅力を伝えています。 | 
		
		 
		 千葉県花植木センター 
千葉県成田市天神峰字道場80-1 
			TEL 0476-32-0237 
			 <交通>  
			  成田国際空港空港第2ビル駅からバス(千葉交通)「大栄支所」行き「花植木センター」下車徒歩約5分 
			 駐車場あり。 
		  | 
		 [入園時間] 
			 9:00〜16:30
  
			 [休館日] 
			 月曜日 
			 (休日の場合は翌日) 
			 12月28日〜1月4日
  
			 [料 金] 
			 無料。 
			 食事施設なし。  
		  | 
		  温室には約200種の観葉植物、熱帯、亜熱帯植物が植栽されている。生垣見本、竹垣袖垣見本の他バラ園、ボタン園、山野草園などがある。 
		  | 
		
		 
		  千葉県薬草園 
			千葉県夷隅郡大多喜町486 
			TEL 0470-82-2165 
			 <交通>  
			 JR外房線大原駅下車、いすみ鉄道大多喜駅から徒歩20分。 
	      駐車場あり。  | 
		  [入園時間] 
			9:00〜16:30
  
			[休館日] 
			月曜日 
			(休日の場合は翌日)
  
			[料 金] 
			無料。 
			食事施設なし。  | 
		  1600平方mの園内に約350種の薬用植物が使用目的等により各 植物区に区分けして植栽されている。資料館展示室もある。 
		  | 
		
		 
		  谷津バラ園 
			千葉県習志野市谷津3-1-14 
			TEL 047-453-3772 
			 <交通>  
			  京成谷津駅下車、徒歩5分。 
			JR総武線津田沼駅下車、京成バス谷津干潟行乗車、「谷津南小前」下車、徒歩3分。			
			 駐車場あり。 
		  | 
		   [入園時間] 
		   5月〜6月 9:00〜18:00 
		   7月〜9月 9:00〜17:00 
		   10月〜4月 9:00〜16:30 
		    
		   [休館日] 
		   月曜日 
		   (休日の場合は翌日) 
		   12月28日〜1月4日  
			但し、5月、6月、10月〜11月15日休園なし 
  
		     [料 金] 
			高校生以上 360円 
			(5月1日〜11月15日) 
		     高校生以上 180円 
			(11月16日〜翌年4月30日) 
	       食事施設なし。   | 
		 園路にスロープを設け、車椅子によるバラの観賞散策が楽しめること。その他、従来バラ園は洋風な庭園が主体であったものを和風に仕上げたコーナーを設けてあり、また、静的なバラに動的な水の流れを配し、花のない時期においても造園の美しさを楽しめるよう塑像を配置するなど、一年を通して多くの方々に親しむことができる。  | 
		
	 
	 
		 
		 | 植物園名・連絡先 | 
		 入園時間・休館日・料金 | 
		 見どころ・特徴  | 
		
		 
		  ひめはるの里 
			千葉県茂原市上永吉1076-1  
			TEL 0475−22−5266
			 <交通>  
			 JR茂原駅から坂本行バスでひめはるの里下車。駐車場あり。 
		  | 
		  [入園時間] 
			9:00〜17:00 
			(時期により変更あり)
  
			[休館日] 
			水曜日 
			年末年始
  
			[料金] 
			4〜6月 500円。 
			7月〜翌3月 400円。 
			2月28日〜11月30日まで食事施設なし。  | 
		 緑と花と鳥がいっぱいのレジャー公園で、水晶型の大温室には、約200種の熱帯の植物が生い茂っています。その他、湖での足こぎボートやミニSLに乗ったり、ミニ牧場でウサギやヒツジと触れ合ったりすることも出来る楽しい施設。 | 
		
		 
		  太海フラワー磯釣センター 
			千葉県鴨川市太海浜67  
			TEL 04-7092-1311
			 <交通>  
			 JR太海駅から徒歩7分。 
			駐車場あり。 
		  | 
		  [入園時間] 
			8:00〜17:00 
			(時期により変更あり)
  
			[休館日] 
			年中無休
  
			[料金] 
			大人(中学生以上)600円
		  食事施設あり。  | 
		   太平洋に面した海岸線とお花畑で知られる千葉県・鴨川市南房総国定公園内に位置し、千葉の魅力をギュッと詰め込んで、一年中いつ来ても四季折々の美しい花々に囲まれ、磯釣り体験やかわいい触れ合える犬・猫ランドなど花と海と動物の楽園です。  1号から8号までの連続温室に熱帯果樹、熱帯植物、サボテンを植栽。露地花壇、花時計、 西洋風庭園、花の回転池などがある。 | 
		
		 
		  南房パラダイス 千葉県館山市藤原1495  
			TEL 0470-28-1511 
			 <交通>  
			 JR館山駅からシャトルバスが運行しています(予約制) 
			詳細はHPをご覧ください。 
			 駐車場あり。 
		  | 
		   [入園時間] 
		   9:00〜17:00
  
		   [料 金] 
		   大人 800円 
			中学生 400円 
			小学生 200円 
	       食事は隣接の「いこいの村たてやま」を利用。   | 
		  3000種の植物、全長300mの連続植物温室、ジャングルムードの大温室、ふれあい動物などの施設には、世界的に希少な動植物が多く展示してあり、来た人を飽きさせません。子供広場や芝生広場では、お子様の元気な笑い声が絶え間なく聞こえてきます。 ご家族で、カップルで、トロピカルワールドな園内をご堪能ください。 | 
		
		 
		  館山ファミリーパーク 千葉県館山市1210  
			TEL 0470-28-1110 
			 <交通>  
			  JR館山駅からシャトルバスが運行しています(予約制) 
詳細はHPをご覧ください。 
			 駐車場あり。 
		  | 
		  [入園時間] 
			8:30〜17:00
  
			[休館日] 
			年中無休
  
			[料 金] 
			大人 530円 
			小学生 320円 
			食事施設あり。  | 
		    一年中、花とハーブが楽しめます、花摘み、オリジナルハーブグッズ作りなどの工房、パターゴルフ・パークゴルフ・釣り堀も体験できます。 
 家族みんなで1日中楽しむ事ができる総合リゾートです。
		  |