| 九州・沖縄 | 
		
		 
		 | 植物園名・連絡先 | 
		 入園時間・休館日・料金 | 
		 見どころ・特徴  | 
		
         
		  福岡市植物園 
			福岡県福岡市中央区南公園1番1号 
			TEL 092-531-1968  
			<交通> 
			 JR博多駅からバスで小笹正門前「植物園前」下車徒歩3分。駐車場あり。  
		  | 
		  [入園時間] 
			9:00〜17:00
   
			[休館日] 
			月曜日(休日場合は翌日) 
			12月29日〜1月1日
  
			[料 金]  
			大人 400円 
			高校生 200円 
			食事施設なし。  | 
		  野外植物1227種12万7000本、花壇には3万株、温室には900種2万7000株、鉢花20余種1500鉢を植栽。 
			中国・朝鮮半島と交流の深い大陸系植物が見どころ。  | 
		
         
		  長崎県亜熱帯植物園 
			長崎県長崎市脇岬町833  
			TEL 095-894-2050 
			<交通> 
			 JR長崎駅南口からバス樺島・岬木場行きにに約80分、「亜熱帯植物園入口」下車。 
			 駐車場あり。  
		  | 
		  [入園時間] 
			9:00〜17:00
  
			[休館日] 
			毎月第3水曜日(休日の場合は翌日) 
			12月30・31日
  
			[料 金] 
			大人600円 
			小人300円 
		  食事施設あり。  | 
		  本園は長崎半島の最西南端に位置し、鮮やかなコバルトブルーの橘湾をへだてて、正面に天草・左手には雲仙岳を望む広大な丘陵地に広がっています。園内には、およそ1,200種、45,000本の亜熱帯植物が生い茂り、四季を通して鑑賞していただけます。 
		  | 
		
         
		   大分県農林水産研究センター花き研究所 
			大分県別府市大字鶴見 710-1  
			TEL 0977-66-4706
			<交通> 
		    JR別府駅から鉄輪行バスで「海地獄前バス停」下車徒歩5分。 駐車場なし。  
		  | 
		  [入園時間] 
			9:00〜16:00
  
			[休館日] 
			年中無休
  
			[料 金] 
			無料。 
			食事施設なし。  | 
		  観賞温室ではランを始めとする430種、715品種の亜熱帯〜熱帯植物を展示し、一般の方々に公開しています。また、植物園には、ツツジ・ツバキなど376種、1334品種の様々な花木類があり、四季折々の花が楽しめます。 | 
		
         
		   宮崎県立青島亜熱帯植物園 
			宮崎県宮崎市青島2-12-1  
			TEL 0985-65-1042 
			<交通> 
			 JR青島駅下車徒歩10分。 
	      駐車場なし。   | 
		   [入園時間] 
		   8:30〜17:00
  
		   [休館日] 
		   12月29日〜31日
  
		     [料 金] 
		     無料 
		     (大温室のみ有料、大人200円) 
	       食事施設なし。   | 
		  亜熱帯性植物を中心に600種2万5000本の植物を展示。温室には花木の林、果樹や食虫植物など 136種2500本の熱帯植物が配置されている。 
		  | 
		
         
		   磯庭園自然植物園 
			鹿児島県鹿児島市吉野町 9700-1  
			TEL 099-247-1551 
			<交通> 
			 JR西鹿児島駅から霧島方面行バスで「磯庭園前」下車 駐車場あり。  
		  | 
		  [入園時間] 
			(11月1日〜3月15日) 8:30〜17:20 
			(3月16日〜10月31日) 8:30〜17:30 
  
			[休館日] 
			年中無休
  
			[料 金] 
			大人 1000円 
			小・中学生 500円 
			食事施設あり。  | 
		  日本最大の大木ヤクタネゴヨウをはじめ樹齢100年を越すクスの大木が見もの。シダ類や野生ラン類、テンナンショウ科の 
			植物など約1000種が自生している 。 | 
		
         
		 かごしま熱帯植物園 
			鹿児島県鹿児島市与次郎1-7-16  
			TEL 099-256−1511 
			<交通> 
			 JR九州西鹿児島駅より市営バス「熱帯植物園前」下車。 駐車場あり。  
		  | 
		  [入園時間] 
			9:30〜18:30(3月〜10月) 
			9:30〜17:30(11月〜2月)
  
			[休館日] 
			年中無休
  
			[料 金] 
			大人800円 
			中高生600円 
			小学生300円 
			食事施設あり。  | 
		  世界の熱帯植物を中心に約4000種が植栽されている。11棟の温室は植物の環境に合った設計で自然のままの姿が見られる。 | 
		
         
		  東南植物楽園 
			沖縄県沖縄市知花2146  
			TEL 068-939-2555 
			<交通> 
			 高速バス:那覇バスターミナルより111番に乗車、「沖縄北IC」下車、タクシーに乗り換え約5分。 
			 路線バス:那覇バスターミナルより113番具志川空港線、123番石川空港線に乗車、「コザ」バス停にて下車、タクシーに乗り換え約20分。 
			 駐車場あり。  
		  | 
		  [入園時間] 
			9:00〜17:30
  
			[休館日] 
			年中無休
  
			[料 金] 
			大人(高校生以上) 1000円 
			小人 500円 
			食事施設あり。  | 
		  植物園と水上楽園からなり、東南アジアやアフリカ、南米などから移植された2,500種の熱帯・亜熱帯植物。特にヤシ類の種類が多いのが特徴。このほか昆虫標本館もある。
 | 
		
         
		  国営沖縄記念公園(熱帯ドリームセンター) 
			沖縄県国頭本部町石川424  
			TEL 0980-48-3624 
			<交通> 
			 那覇バスターミナルから名護ターミナルへ、そこから「海洋博公園」行きで「海洋博公園下車」下車。 
			 駐車場あり。  
		  | 
		  [入園時間] 
			夏期(3月〜9月) 
			8:30〜19:00 
			通常期(10月〜2月) 
			8:30〜17:30
  
			[休館日] 
			12月第1水曜日とその翌日
  
			[料 金] 
			大人(15歳以上) 670円 
			小人 340円 
			軽食施設あり。 | 
		   公園のテーマは「太陽と花と海」の「花」をイメージしています。内部に足をふみ入れると、熱帯・亜熱帯の花々が咲き乱れるこの世と思われない別世界が展開しているというような非日常性・意外性をイメージしています。 
 園内には常時2000株以上のランを展示している3つのラン温室あり、訪れる人を別世界へといざないます。
ランをはじめとして、熱帯・亜熱帯の花々が咲き、トロピカルフルーツが実っています。ランの香りに包まれながらゆったりとした時間、お楽しみください。
 | 
		
         
		  ナゴパラダイス 
			沖縄県名護市幸喜1774  
			TEL 0980-52-6262 
			<交通> 
			 那覇市内より、琉球バス・沖縄バスで「幸喜」下車徒歩10分。駐車場あり。  
		  | 
		  [入園時間] 
			9:00〜17:30
  
			[休館日] 
			年中無休
  
			[料 金] 
			大人 550円 
			小人 270円 
			食事施設あり。 
		  |   香りの植物園。広い敷地を誇る園内は、南国の日差しをたっぷり浴びてすくすく育ったハーブや草花などの香りに満ちている。このハーブや草花をつかった体験メニューが充実しており、ぜひ挑戦してみて。メニューは、押し花ポプリ作り、押し花キーホルダー作り、園内のハーブを使ったハーブドレッシング作り、押し花プレート作りなどなど。 |